【タクスズキさんの note レビュー】【奮闘記89】月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく(売上の内訳も公開。「月14万PVで収益254.2万円」のメディア事例も紹介)

投稿日:2018年10月20日 更新日:

note の情報

評価

  • 総合
  • 再現性
  • 読みやすさ

  • コスパ
  • 対象者
    初心者
  • こんな人に向いている
    ・いつか再来する仮想通貨ブームに備えておきたい人
    ・特化サイトの作り方を知りたい人
    ・おもしろいアフィリエイト案件を知りたい人

概要

・月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく

・こちらは副業時代のノウハウですが、独立後タイトルの通り、驚異的な数字を叩き出したので、これだけの結果を出せた要因を振り返ってみます

本文引用

 

タクスズキさんの note レビューです (=゚ω゚)ノ

 

 

Peing のリクエスト企画です (=゚ω゚)ノ

 

 

総評

「25 万 PV で 190 万円ってすごいなぁ」

と思いつつ手に取った note でしたが、有料部分を読んで冷や汗が・・・、

 

仮想通貨バブルのノウハウでした (^p^)

 

仮想通貨バブル前提のノウハウ・収益なので、再現性は低く設定しました。

 

 

PV と収益だけのタイトル・導入文・・・。

中を開いてみると、オワコン仮想通貨ノウハウ・・・。

 

なぜ正直に、

「仮想通貨バブルの頃の収益だよ^^」

と言えないのでしょうかね^^;

 

とにかく大きな数字で圧倒すれば、騙されて買う読者がいるからでしょうか^^;

 

タイトル・導入文からは "月25.6万PVで191万円稼ぐためのアフィリエイトノウハウ note" としか読み解けないわけで、無料部分で肝心な情報を隠している悪質なケースですね。

 

 

そういえば、誰かが言ってました。

 

「note は袋とじ (`・ω・´) キリッ」

 

これだけ note をレビューしても、まだタイトル釣りに遭遇してしまうボクなのでした (´・ω・`)

 

また、1 つの note に複数ノウハウを詰め込みすぎていて、仮想通貨以外の話題は広く浅くなっている印象を受けました。

 

25 万 PV、191 万円の正体

タイトル・導入文では仮想通貨について触れていなかったので、読み始めた直後から、

「やってしまった・・・(^p^)」

という思いがヒシヒシとこみ上げてきました。

 

タクスズキさんが仮想通貨アフィでどうやって稼いだかの過程が綴られている note なのです。

※「2018 年 1 月の収益」と書かれている時点で察するべきだった

 

  • 取引所ごとの売上状況
  • 収益源だった記事
  • 仮想通貨バブルでの立ち振る舞い方
    SNS 戦略など

 

などを細かに解説してくれているのですが、仮想通貨の興味も知識もないボクがこれを見せられても、

「???」

となるしかなく、読み飛ばす羽目になりました (´・ω・`)

 

  • 仮想通貨ブームが既に去っている今、これを知らされてどうしろと (#^ω^)
  • 仮想通貨アフィリエイトがものすごく儲かったことはよく知れました (過去形)

 

年配者「バブル期の日本はすごかったんだよ」

ボク「( ´_ゝ`)フーン」

こんな感じです。

 

ボクと同じように、タイトル・導入文だけで釣られて購入してしまい、

「しまった・・・(汗)」

となった方は多いのでは。

 

 

仮想通貨は今現在、取り扱いが非常に難しいジャンルです。
※規制かかったり、アフィリエイトプログラムが変更されたり、買収の話など

 

他ジャンルならともかく、仮想通貨に限っては「仮想通貨の内容だよ!」と事前に記載しておくべきでしょう。
※仮想通貨に詳しい人以外は理解しづらいのも踏まえて

 

"仮想通貨バブルでの立ち振る舞い方" については、次に何かしらのバブルが起きたときのために覚えておいてもいいかもしれません。

 

特化サイトの作り方について

仮想通貨以外の特化サイトのマネタイズについて、タクスズキさんが運用中のサイトを事例に細かく解説してくれています。

こちらは今も活かせるジャンルですし、他にも応用が効きそうなので参考になりました。

※対象ジャンルは note を見てのお楽しみ♪

 

ブログを始め、記事作成にも慣れてきた頃、

「そろそろ特化サイトでも作ってみようかな」

「でもサイト構成ってどうしたらいいんだろう」

そんな人向けに、ちょうどいいと思います。

 

ご自身のサイトを例に出しながら

 

  • 特化サイトで取り扱うべき記事
  • 導線
  • コンバージョン

 

を解説してくれています。

 

ブログと違い、特化サイトの場合は、

 

  • どの記事で集客して
  • どの記事でコンバージョンさせるか

 

といった入り口・出口戦略が不可欠になります。

 

これを意識せずに特化サイトに着手してしまうと、ゴミ記事を量産してしまうという目も当てられない事態に・・・。
※ボクは経験済みです (´;ω;`)ブワッ

 

  • 特化型サイトの成功例 (実サイト) を使って
  • 具体的にどの記事で集客し
  • 収益を上げてきたのか

 

などなど、これから特化型サイトを作ろうとしている方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

ぶっちゃけ、仮想通貨よりもっと深掘りして書いて欲しかった・・・。

 

とはいえ、さほど内容は濃くないので、更に詳しく知りたい方はオーランさんの note がおすすめです (=゚ω゚)ノ

 

【オーランさんの note レビュー】サイト診断の改善実例Note ちっちさん

続きを見る

 

追記について

【4/18追記】ブロガーなら今すぐ発生させられそうなアフィリエイト

【4/22追記】1件3000円の激アツ案件の紹介

【4/25追記】ヒマ人向けのアフィリエイト案件(成果地点がやさしいので、紹介しやすい)

【4/29追記】家の余ってるスペースで稼ぎたい人、荷物を預けたい人向けのアフィリエイト案件(数件発生し始めてます)

・【5/10追記】話題のニュースと絡めて売り上げを伸ばすアイデアと気軽に紹介できそうな案件まとめ

・【5/12追記】発生実例あり!仕事ジャンル記事から発生する意外なアフィリエイト案件

・【6/29追記】無料会員登録OKで5000円近い報酬の熱いアフィリエイト案件、無料利用OKで1万円越えの案件

 

定期的に加筆されているのですが、

 

  • 今はこれがオススメ
  • こんなのもあるよ!

 

といった感じで、下へ下へと機械的に追記してるだけなので、まとめて読むと脈絡がなく、正直読みづらかったです^^;

また、それぞれの追記も数行程度のため、本編と比較すると熱量が低く、テキトーに更新している印象を受けました (´・ω・`)

 

だがしかし、

 

紹介している案件はおもしろかったです ( ・ㅂ・)و ̑̑

 

アフィリエイトときくと、脱毛・転職・クレジットカード・・・なんかをイメージしがちですが、

「おー、こんな案件あるのか・・・」

「この案件は自分の記事に使えそうだな (;゚д゚)ゴクリ」

など、新感覚の案件が盛りだくさんでした (=゚ω゚)ノ

 

「ASP の案件調べまくってるんだなぁ」

というタクスズキさんの日々の努力が垣間みえました。

 

おもしろ案件系で丁寧にまとめたら、おもしろい note が作れそう (^p^)

 

 



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.