【1 : 最上志向、34 : 回復志向】ストレングスファインダーの結果を公開 | 半額キャンペーン (5/20 〜)

投稿日:

ストレングスファインダーが半額キャンペーン中!!

普段は意識していない自分の隠れた資質を発見できる、

その辺にある性格診断よりももっと濃い診断サービス

それが "ストレングスファインダー" です。 

 

 

性格診断に金払うとか、バカじゃね (^p^)

 

と思っていたのですが、

ブロガー界隈で流行っていたのと、

89 ドル49 ドルのキャンペーンに乗せられて、

診断受けてしまいました\(^o^)/

 

有料の診断だけあって、

ポチポチ質問に答えるだけで 40 分ほど費やしたほどです (´・ω,';,';,',

 

 

 

スマホアプリ版

CliftonStrengths

CliftonStrengths
開発元:Gallup, Inc.
posted withアプリーチ

 

てっぺの資質はこれだ!!

 

左側に各資質の説明が書かれており、

右側にボク自身の強みが上から順に並んでいます。

 

 

全体総括

  • 【強い】
    戦略的志向、影響力
  • 【弱い】
    人間関係構築

 

"我が強く、戦略を練ることが得意"

 

そのまんまじゃね!?

 

また自覚はしているのですが、

"人間関係構築" に関する要素 (赤) が、

下位に偏っています・・・。

 

常日頃から、

 

他人とかどうでもいい

 

と考えているので、

その通りの診断結果になってしまいました\(^o^)/

 

だが、借金返済に人間関係など必要ない!!

 

 

資質の特徴と感想

資質トップ 5

  • 最上志向
    最上志向という資質を持つ人は、強みを利用して、平均的ではなく最高の水準を、個人ないしは集団において追求します。単なる強みを最高レベルのものに変えようとします。
  • 学習欲
    学習欲という資質を持つ人は、学習意欲が旺盛で、常に向上を望んでいます。特に結果よりも学習すること自体に意義を見出します。
  • 未来志向
    未来志向という資質を持つ人は、未来がどのようなものかについて考え、そこからアイデアを得ます。未来についてのビジョンを語ることで、人々を高揚させます。
  • 目標志向
    目標志向という資質を持つ人は、目標を定め、その目標にに向かってまい進し、目標達成に必要な修正を行うことができます。優先順位をつけてから、そのとおりに行動します。
  • 自己確信
    自己確信という資質を持つ人は、自分の能力と判断力に自信を持っています。まるで、自分が正しい方向へ進んでいることを教えてくれる羅針盤が体内に備わっているかのようです。

 

"目標と自信を持ちつつ、しっかりと目標に向かって進むことができる"

これがボクの強みのようです。

 

着実に借金減らしつつ、貯蓄までちゃんとやれているので、

性格がそのままブログに現れていますね ( ・ㅂ・)و ̑̑

 

目標とビジョンがしっかりと定まっていれば、

それに向かって突き進んでいくことができる人間のようです

 

 

資質ワースト 5

  • 回復志向
    回復志向という資質を持つ人は、問題を解決するのが大好きです。どこに問題があるのかを探りあて、それを解決することに長けています。
  • 競争性
    競争性という資質を持つ人は、自分の進歩を他人と比較します。一番になるため、またコンテストで勝つために、相当な努力をします。
  • 原点思考
    原点思考という資質を持つ人は、過去や原型について考えるのが好きです。過去を調べることにより、現在を理解します。
  • 適応性
    適応性という資質を持つ人は、「流れに沿って進む」ことを好みます。「今」を大切にし、それぞれの時点で進む方向をひとつずつ選択することにより、将来を見極めます。
  • 包含
    包含という資質を持つ人は、他人を受け入れることができます。人の輪から外れている人に注意を払い、そのような人を輪に入れようと努力します。

 

反対にワースト部門です。

 

"適応性""包含" が優れていないので、

 

他人のアドバイスなんぞ知らん!!

チームワークwww

 

普段の性格そのままですね (*´ω`*)

 

過去は振り返らない (成功体験にこだわらない) なんて性格も

"原点志向" が低くなっているところに現れていると思います。

 

自分が納得できればそれでよいので、

競い合うのも実は好きでなかったりしません。

"競争性" の低さが如実に示してくれていますね (*´ω`*)

 

まとめ

ストレングスファインダー、当たってるじゃん!!

 

自分の性格ってなんとく理解しているものですが、

こうして文章化してみると、

より一層自分に対する理解が深まっておもしろいですね ٩( 'ω' )و

 

自分の強み・弱みを理解したところで、

 

  • 強みを伸ばすのか
  • それとも弱みを克服していくのか

 

こんなことをちょっとでも意識しつつ生活していくことで、

なりたい自分に近づけるのかもしれません。

 

ボクはたぶん強みを伸ばす方向でしょうね!!

だって "最上志向" が強いですから!!



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.