2017 年 6 月の賞与です!!
収入
賞与 | 1,064,028 |
控除 | -253,987 |
手取り | 810,041 |
支出 (予定)
歯科矯正 (分割) | -199,800 |
整体 (回数券) | -45,000 |
クレカ支払い (JCB) | -92,902 |
セゾン投信 | -450,000 |
残金 | 22,339 |
感想
はい、ボーナスです。
支給額だけだと金額は多いように見えますが、前職と年収は変化ないので、特に感想なかったり。
年収を 12 〜 18 分割のどれでもらえるかだけの違いなので、
ボーナス有無や金額に一喜一憂するのでなく、やはり年収ベースで計算しないと意味がありません。
個人的には、賞与というのは、
社員の月収を控えめにし、賞与をまるで臨時収入であるかのように提示することで、
社畜の勤労意欲を保つ経営手法の一部なのかと思っています (笑)
とはいえ、
前職が年俸制 (12 分割払い ) だったボクにとっては、ボーナス有の生活になることで
- 少なくなった月収でやりくりし
- ボーナスで貯蓄する
といったことが可能になったので、結果的にはよかったかもしれません。
使い道
歯科矯正
とりあえず、歯科矯正の分割払いに充てます (*´﹃`*)
総額 80 万円で、今回の支払いで残額 20 万円になりました。
医療費控除の都合上、今年中に全額支払い終えたいものです。
身体のメンテナンス
最近、身体の不調がひどいので整体にいこうかと考えています。
首が痛い、肩こりがひどい、足のむくみ、ふくらはぎの腫れ などなど。
6 回 45,000 円で高めなのですが、身体のメンテナンスを兼ねた自分へのご褒美ということで許してください。
セゾン投信
残りの大半はセゾン投信へ回します。
その額 45 万円\(^o^)/
これで資産増加が進むぜ。
全額突っ込むのは危険なので、毎月の積み立て額を増額する形にしようと考えています。
ボーナスを貯蓄に充てようとするだけでも成長したなーと思います
(´-ω-`) シミジミ
他のセミリタイアブロガーみたく、無心で
「賞与は全額貯金 (`・ω・´)キリッ」
ってなれたらかっこいいのですが、
残念ながらその域にはまだ辿り着けていなかったようです (´;ω;`)ブワッ
今後も、賞与をなるべく資産に回せるよう、賞与を期待した支出をしないよう心がけながら、12 月賞与まで過ごそうと思います。
かしこ。