消費者金融の催促が怖かった思い出

投稿日:2017年4月5日 更新日:

自己紹介シリーズ 9 です。

多重債務者だった頃、催促電話でガチで説教されたことあったのを思い出しました。

支払いに間に合わないと電話がくる

多重債務経験のある方は身にしみて分かるとおもいますが、

返済日までに支払いが不可だった場合、催促の電話がきます。

 

催促の電話 (1 回目)

コールセンターのお姉ちゃん

支払いが遅れている旨と、支払い予定日の話を軽くして終わり

 

催促の電話 (2 回目)

でもお金がなくて支払っていないと、もっかい電話がきます。

 

お兄さん

「まだ支払われておりませんが、いつになりますか?」

 

お姉ちゃんじゃない人になります。

たぶんコールセンターの姉ちゃんのリーダー的な社員の人と予想。

 

若干の苦言を呈されて、

具体的な支払い予定日を取り付けられます。

 

催促電話を無視する

ですが、お金ないので約束の期日までに返済できないですよね・・・。

 

何度か電話きましたが、

後ろめたい気持ちがいっぱいで電話にでれませんでした

 

ところで、「多重債務者あるある」だと思うのですが、

普段は電話帳に番号登録はしないくせに、

消費者金融の番号はちゃんと登録しておくんですよね

 

電話でるのに心の準備が必要なので・・・。

 

職場に電話がっ!!

電話無視し続けてたら、職場にかかってきてしまいました・・・。

 

一番あかんやつだ。

 

とはいえ、

先方は名乗らず「とりあえず本人に繋げてくれ」とだけだったらしく、会社の受付に借金のことがバレることはなかったです。

 

おっさん

ガチで説教される (10 分ほど)

  • 「大人として約束守れないのはどういうことなのか」
  • 「25 日までに払うって言ったよね?」
  • 「本当にこのまま返済できるの?」

こんな感じ。

連絡取れない人に圧力かける担当とかだったんでないでしょうか。

 

「すみません・・・」としか答えれなかった orz

 

さすがに本気で怒られたので、

ここの支払いだけは守らないといけない!!」と思い、他の支払いを捨ててでも優先しました。

 

支払いが遅れそうなら、必ず連絡は入れよう

職場に電話は本当勘弁でした  (´;ω;`)ブワッ

 

支払いができなくても、先方からの電話にはちゃんとでましょう。

そして可能なら、支払い不可だと分かったら、先んじて連絡しておくこと。

 

一番穏便に済ませる方法は、

 

利息分だけ支払うことが可能か相談する

 

これです!!

 

返済額は抑えれるし、消費者金融とは角が立たないし、

繋ぎの対策としてはベストです。全然誇れる方法じゃないですが・・・。

 

一番言いたいことは、

 

職場にTELされるまえに対応しようね!!

 

ということです。あれは本気で焦る。



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.