こんにちは、残りの借金は約 260 万円のてっぺです。
借金ブログに非ず
ブログ運営ネタです。
最近、ブログの方向性が中途半端すぎる状態で自分でも「(´ε`;)ウーン…」といった状態です。
端的に言うと「借金ブログとしての人気はほぼない!!」ということなのです (笑)
人気記事ランキング (2017 年 11 月)
人気記事ランキング (2017 年 11 月) を久しぶりに公開してみましょう。
-
ソシャゲの課金 (ガチャ) 総額が65万円だった。後悔しかない | パズドラ・モンストに課金しまくった感想
1,313 PV
-
純金積立は儲からない | デメリットは高すぎる手数料
1,307 PV
-
【利回り 11.2 %】セゾン投信を 1 年積立した実績を公開!!
1,206 PV
-
没落家族の偽セレブ研究会 (1) (2015 年 12 月)
1,112 PV
-
【FF11】ネトゲ廃人だったあの頃
917 PV
-
【とある魔術の禁書目録(インデックス)】最強キャラランキング | 151 キャラ
809 PV
投資ネタ、エンタメネタが人気
見ての通り、上位記事は投資とエンタメのジャンルになっています。
意図してないのですが、どうやらそっち方面の記事のほうが、質の高い記事を書ける才能があったようです。
日々の日記よりも、
考察記事だったり、長期間かけて試したことのまとめ記事のほうが需要があるということです。
ユーザはそういうものを求めて検索行為しているのですがら、そりゃそうなのですが。
借金ブログはそろそろ終わりか!?
借金は残り 260 万円ほどあり、返済もあと 2 年残っているのですが、
貯蓄をがんばっていたら、すでに資産が負債を超えそうな状態になってまして、あと 1 - 2 ヶ月もすれば黒字化しそうです。
これはこれでめでたいのですが、そうなると、
実質は借金から解放された状態になり、借金ブログとしての人気のなさは拍車がかかりそうです。
借金ブログって「多額の借金をどうしようもできなくアタフタしているメシウマな状態」が過剰なほど人気がでるものなのです。
給料の全てをギャンブルで 1 日で溶かしたり、
追加で借入してギャンブルに浸ってたり、
奥さんに借金がバレたり、
とにかく貧困アピールしてたり・・・。
不幸すぎるほど借金ブログとしては人気が出やすいのですが、
さすがのボクもブログの人気を上げるためだけに上記に没落するわけにはいかないです (笑)
もう一方のセミリタイアブログとしての側面
たまに話題に挙げてますが、
借金返したあとはセミリタイアを目指すのもこのブログの目標なのです。
とはいえ、セミリタイアはサラリーマンとして働くのを辞めるということであり、当然大きな資産を貯めておく必要があります。
2,000 万- 1 億円といったところでしょうか。
準備期間だけでもみなさん 5 - 10 年以上はかけています。
借金ブログ界隈と違い、
こちらはセミリタイアに向けた心構えや、セミリタイア資金が多いほど注目度が高くなっているように感じます。
ボクの場合は、セミリタイアを志してからまだ 1 年で、しかも借金のあるマイナス状態からのスタートですので、まだ「セミリタイアしたいと思っています」といった程度の段階です。
これが資産 1000 万円超えてでもきたら、胸を張ってセミリタイアブロガーとして名乗れる気がしなくもない。
セミリタイアに関しても、まだ妄想段階を脱することができない状態です。
どっちつかずの中途半端な段階
借金ブログは借金の総額と借金を更に増やすことで人気がでる一方、
セミリタイアブログはセミリタイアに向けて資産を増やすことで評価されるという、
このブログは相反する性質を持っていたようです。
お金が貯まってくると借金ブログとしてはおもしろくない立ち位置になるし、貯蓄額が中途半端すぎてもセミリタイアブログとしてはイマイチです。
ちょうど資産がプラ転しそうな転換期にいるせいか、ブログの立ち位置も中途半端な状態です。
借金から脱出することが目標だった以上、絶対通る道ではあるためしょうがないのですが、こうして日々の記事を書いている上で自分の気持ちもどっちつかずだったりします。
1 年かけて借金組から徐々に脱出してきたように、
今度は金持ち組に仲間入りできるようちょっとずつ自分改革していけたいいなと思います。