借金返済 (2017 年 6 月)

投稿日:2017年6月23日 更新日:

6 月分の借金返済 (任意整理) です。

31 回目 (全 60 回)です。

 返済額残高

(参考)

借入総額

アコム42,0001,202,0002,504,000
SMBCコンシューマーファイナンス30,000858,0001,788,000
三菱 UFJ ニコス10,000265,683565,683
ライフカード00147,000
楽天カード7,000182,000399,306
クレディセゾン5,00030,000185,000
合計94,0002,537,6835,588,989

 

 

毎月恒例の借金返済日です。

 

今月も給与が入った途端に 94,000 円が消えていきました。

94,000 円ってルイ・ヴィトンの財布が 1 つ買える金額ですがな。

 

550 万円の借金返済って思ってた以上に辛いですね。

借金はせいぜい 200 万円程度までに抑えておくことをオススメします。

そこを超えてしまうと、本気出してもなかなか減りません  (´;ω;`)ブワッ

 

 

任意整理した際の返済方法は一般的に 2 通りあります。

 

  • 債務整理を依頼した弁護士や司法書士に返済額を渡し、そこから債権者に支払ってもらう
  • 自分で債権者に振り込む

 

前者の場合、返済額の他に手数料 (1 件あたり 1,000 円 〜) を上乗せして弁護士にお渡しします。

借金返済より手数料が発生するので若干支払額が高めになるのですが、3 〜 5 年にも及ぶ期間を自分だけで返済し続ける自信がない人の場合、弁護士と二人三脚で進めることができるメリットがあります。

 

自分の場合、後者の方法をとっており、債権者 6 件の指定口座に対して自分で振込をしています。そのため借金返済にかかっている費用は振込手数料のみです。

 

金額にすると毎月 1,500 円ほどで大して気にしていなかったのですが、節約をし始めたボクにとってはこれすらも削減対象に思えてきました。

節約脳って怖い。

 

これを削減するためには、振込先と同じ銀行口座に手作業で現金を移してから借金振込するしかありません。

ということで、振込手数料を削減するために 3 大メガバンク + 楽天銀行の口座を完備することにしました!!

 

みずほ銀行と三菱東京 UFJ 銀行は既にあるので、残りは三井住友銀行と楽天銀行ですね。

 

1,500 円といったら 3 日分の食費に相当する大金です。

返済 30 回に渡って 1,500 円をドブに流し続けていたと考えると、悔しくて夜も眠れないボクなのでした。

 

まだまだ節約の余地ってあるもんですね。

がんばれ、自分。

 

いまの借金が減額するかも?

「借金が全然減らない・・・」

「毎月の支払いが厳しい・・・」

こんな人はまずは無料メール相談してみましょう。

借入総額・借入件数・相談事項などを記入して送信するだけ!

あなたに最適な借金解決方法を提示いただけますよ ( ・ㅂ・)و ̑̑

 

 



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.