5 月分の借金返済 (任意整理) です。
30 回目 (全 60 回)です。
返済額 | 残高 | (参考) 借入総額 | |
アコム | 42,000 | 1,244,000 | 2,504,000 |
SMBCコンシューマーファイナンス | 30,000 | 888,000 | 1,788,000 |
三菱 UFJ ニコス | 10,000 | 275,683 | 565,683 |
147,000 | |||
楽天カード | 7,000 | 189,000 | 399,306 |
クレディセゾン | 5,000 | 35,000 | 185,000 |
合計 | 94,000 | 2,631,683 | 5,588,989 |
返済期間: 2 年半
返済回数: 30 回
やっと半分終わりました\(^o^)/
まだ半分残っているのか・・・orz
気分的には 50 回くらいのつもりなんですけどね。
「5 年返済でなく、3 年返済にしておけばよかったかもしれない」と今更ながらに思っています。
消費者金融と債務整理の返済の違いは、利息の有無もありますが、
- 消費者金融の返済: 金額で把握
- 債務整理の返済: 回数で把握
この違いが大きいと思います。
消費者金融の返済の場合、返済しても残額しか分からないので、返済がいつまで続くのか把握しづらく、ダラダラしがちです。
対して、債務整理の場合、
36 〜 60 回に分けて支払っていきますので、回数が進むごとに、返済している実感や達成感を感じやすく、
完済の目処が正確に分かるので、それに合わせて人生計画を再設計ができることもメリットではないでしょうか。
ここ数ヶ月あたりから、借金返済が楽しみになってきました。
ブログ記事にすることで、
数字上で借金が減っていくことが確実に実感できますし、返済したことの実感が増してくるからというのが大きいです。
返済は毎月振り込むだけの単調な作業ですが、まっとうな人間になるための大事な一歩です。
せっかくなので、その時の気持ちを記録しながら返済したほうが、後々見返したときに自分を褒めてあげれそうです。
多重債務の再発防止にも役に立ちそうですし。
いまの借金が減額するかも?
「借金が全然減らない・・・」
「毎月の支払いが厳しい・・・」
こんな人はまずは無料メール相談してみましょう。
借入総額・借入件数・相談事項などを記入して送信するだけ!
あなたに最適な借金解決方法を提示いただけますよ ( ・ㅂ・)و ̑̑