3 月分の借金返済 (任意整理) です。
28 回目 (全 60 回)です。
返済額 | 残高 | (参考) 借入総額 | |
アコム | 42,000 | 1,328,000 | 2,504,000 |
SMBCコンシューマーファイナンス | 30,000 | 948,000 | 1,788,000 |
三菱 UFJ ニコス | 10,000 | 295,683 | 565,683 |
ライフカード | 5,000 | 7,000 | 147,000 |
楽天カード | 7,000 | 203,000 | 399,306 |
クレディセゾン | 5,000 | 45,000 | 185,000 |
合計 | 99,000 | 2,826,683 | 5,588,989 |
今月も無心でコツコツと借金返済。
これが「無心でコツコツ」の対象がインデックス投資だったら、とても素晴らしいことなのですが・・・。
ライフカードの残額がとうとう 7,000 円になりましたヽ(*´∀`)/
次回は残額全て支払ってしまおうかなと考え中。振込手数料もったいないし。
返済は @2 年強残っているのですが、
投資信託などの資産と負債を相殺して、純資産の黒字化はなんとか今年中に達成したいところです。
というか、それが今年の目標!!
借金ブログ見てて思うのですが、
返済に四苦八苦してる方々は、やはし債務整理しちゃうことをお勧めします。
※家族バレなどの障壁はあるとおもいますが・・・
消費者金融やカードローンの金利は 10 - 18 % に対して、
投資信託など投資 (FX, 株は除く) の期待リターンは 2 - 8 % くらいが目安になります。
↑↑ボクの体感です
比べてみると、
金貸し商売は、投資よりも利回りがとても良い商売だということが分かります。
金を貸しているだけだというのに・・・。
なので、こんなのをこれ以上まともに相手してても無駄だと思うのですよ。
任意整理などを行い、借金の金利をゼロにして、さっさと投資にシフトしたほうが将来的な資産はプラスになると思うんですよね。
ボクも弁護士さんに言われたのですが、
金利が残ったままで返済予定に従ってると、完済のころには元本の 2 倍近い金額になるそうです。
「550 万の借金をまともに払っていくと、最終的に 1000 万くらいになるよ」
と言われ、ゾッとした記憶があります。
自分で抱え込んでるだけだと分かりませんが、
弁護士さんに相談にいってみると、自分のおかれている状況のヤバさに気づくと思います。
弁護士事務所の選び方なんですが、
自分も数件回りましたが「どこ選んでも大差ないです!!」
費用もどこも 1 件 30,000 円でした。
「この先生は人がよさそうだなぁ」とかそんな程度で選んでいいかと。
※ブログの「お問い合わせ」から連絡いただければ、ボクがお世話になった弁護士事務所教えますYo
「おし、5 年かけて返すぞ!!」とスッパリ気持ちを返済モードに切り替えれる点でも債務整理はオススメです。
いまの借金が減額するかも?
「借金が全然減らない・・・」
「毎月の支払いが厳しい・・・」
こんな人はまずは無料メール相談してみましょう。
借入総額・借入件数・相談事項などを記入して送信するだけ!
あなたに最適な借金解決方法を提示いただけますよ ( ・ㅂ・)و ̑̑