積み立て (セゾン投信) (2018 年 2 月) 【17 ヶ月】

投稿日:2018年2月26日 更新日:

2018 年 2 月のセゾン投信の積み立てです (=゚ω゚)ノ

今月の積み立て額

100,000 円

 

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド40,000 円
セゾン資産形成の達人ファンド60,000 円

 

+ 積立履歴 (クリックで展開)

  • 2016 年 10 月: 50,000 円
  • 2016 年 11 月: 50,000 円
  • 2016 年 12 月: 100,000 円
  • 2017 年 1 月: 50,000 円
  • 2017 年 2 月: 50,000 円
  • 2017 年 3 月: 50,000 円
  • 2017 年 4 月: 50,000 円
  • 2017 年 5 月: 50,000 円
  • 2017 年 6 月: 112,000 円
  • 2017 年 7 月: 100,000 円
  • 2017 年 8 月: 122,000 円
  • 2017 年 9 月: 100,000 円
  • 2017 年 10 月: 100,000 円
  • 2017 年 11 月: 100,000 円
  • 2017 年 12 月: 350,000 円
  • 2018 年 1 月: 110,000 円
  • 2018 年 2 月: 100,000 円

運用状況

 

評価額合計: 1,731,620 円
(前月比: +585 円)

 

感想

+500 円

先月から評価額があまり変わっていない!?

10 万円積み立てたはずなのに、資産額が 500 円しか増えていないだと!?

 

2 月は世界的に株価が暴落気味でして、

先月は 18 万円もあった含み益が、今月は 8.7 万円まで落ちてしまいました (´・ω・`)

 

株主体のポートフォリオの場合、こんなときモロにきますね。

 

これはこれでチャンスタイム

下がったら下がったで、投信積立には楽しみ方がありまして、

 

いつもより多く買える!!

 

2018 年 1 月の買付口数

2018 年 2 月の買付口数

 

1 月と比べると、2 月は 1,500 口くらい多く買うことができました\(^o^)/

基準額が下がった分、積立金で買える口数が増えるという逆相関は積立投資のいいところですよね。

 

上がっても下がってもメリットがあるのは心に優しい。

セゾン投信は精神衛生上でも、とても素晴らしい投資手法なのであった。

 

セゾン投信の定期積立 (自動引き落とし) の場合、約定日が20 日なのですが、

特に今月の 20 日は「とりあえず今日だけは下がっててくれ!!」と祈っておりました。

 

借金持ちでも 170 万円貯まった

もう 170 万円も貯めてしまったかー。

 

以前はとにかく投資 (FX, 株) にお金を突っ込み、スッテンテンになる・・・の繰り返しで貯蓄などまったくしてこなかったのですが、

投資信託の積立に手法を切り替えてから早 1 年半ほどでしょうか、もうこんな額になってしまいました。

 

「投信積立が最上の投資法 (`・ω・´)キリッ」というつもりはサラサラないのですが、

自分の性格と投資手法が綺麗に合致すると投資ってちゃんと成果出るものなんだなぁと実感しています。

 

あと 3 ヶ月で 200 万円・・・( ^ω^)ワクワク

 

※セゾン投信 公式サイト

 

【利回り 11.2 %】セゾン投信を 1 年積立した実績を公開!!



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.