【EMO6013】アイリスオーヤマのオーブンレンジのレビュー | 7,000 円でも高機能

投稿日:2017年11月10日 更新日:

さらば我が友よ

最近、18 歳から使っていた電子レンジが壊れてしまいました。

大学に入学し、一人暮らしを始める際に大学の生協で購入したものだったのですが、

16 年も使い続けたわけで「おつかれさまでした」とふと呟きそうになりました。

 

 

電子レンジは一人暮らしの必需品だと実感

買うのがめんどくさくて、数ヶ月電子レンジなしの生活を送っていたのですが、

 

  • 冷凍食品が食べれない
  • チンするご飯が食べれない
  • パンが焼けない
  • フライパンだけでカレーの玉ねぎの火を通すのが手間がかかる

 

などなど、生活に不便を感じてきたので一念発起して購入しました。

 

アイリスオーヤマ、君に決めた!!

電子レンジの値段って本当にピンからキリまであるのですが、高尚な調理はしないので最低限の機能を備えていて、かつ安いものを選びました。

自分の中での最低限の条件は下記になります。

 

  • 自動あたため機能
  • パンが焼ける (トースター機能)
  • 500W, 600W 両方対応
  • ダイヤルでの時間設定は NG

 

一人暮らしなのでこの程度で十分です。

 

この条件を満たして、かつ一番安いものがアイリスオーヤマ EMO6013-Wでした。

 

 

自分が買った時は、なんと 7,272 円でした!! 驚きの安さ!!

 

 

ここぞとばかりにポイントなど使ったので、最終的な支払いは 4,455 円でしたが。

 

開封の儀

 

電子レンジなのでさすがに大きな箱で届きます (笑)

りんご箱くらいの大きさでしょうか。

 

見た目など

 

前の電子レンジは棚の上に置いていたのですが、

今回のレンジは少しサイズが大きくなったため、冷蔵庫の上に配置しました。

 

引き手がシルバーなので心なしか高級感を感じます。

 

 

16 年前の電子レンジにはなかったのですが、開けると庫内が点灯します。

ライトアップされると気分が盛り上がりますよね。

 

肝心の機能は?

画像の通り、7,000 円台の電子レンジのくせに装備しているボタンは多いです。

 

  • スタート (自動あたため、自動解凍)
  • トースト
  • お弁当、お惣菜
  • 牛乳・酒、コーヒー
  • ゆで野菜 (葉里菜、根菜)
  • 解凍 (肉・魚)、さしみ解凍
  • フライ

 

自動でなく手動であたためる際は、

「レンジ」「グリル」「オーブン」のどれかを押してから、「10 分」「1 分」「10 秒」の組み合わせであたため時間を設定します。

10 秒単位まで設定できるので、冷凍食品の細かな要求にも難なく対応することができます。

 

仕上がり温度調整

何気にうれしいのが、仕上がり温度を好みで調整できる点です。

自分はトーストを焼く際に焦げるかどうかのギリギリまでコンガリ仕上げるのが好きなので、仕上がり温度は最高に設定して焼き上げます。

 

リマインド機能

そしてリマインド機能もついており、

あたためが終わっても庫内から調理品が取り出されない場合、数分ごとに「ピーピー」と教えてくれます。

電子レンジのあたため待っている間にゲームに夢中になり、調理していたことを忘れてしまうことがよくあるので、この機能けっこう重宝しています (笑)

 

500W と 600W の両方完備

500W と 600W を切り替えれるのもうれしいポイントです。

冷凍食品によってはどちらかの指定しか表示されていないことがあり、

感であたためてしまい、半分凍ったままだったり、逆に熱しすぎるようなことが度々あったのですが、もうそのような惨事からはオサラバです (´∀`*)ノシ

 

7,000 円台とは思えない、コスパのいい電子レンジ

まさか自分の求める条件を満たした電子レンジが 10,000 円を切る価格でゲットできるとは何とも幸運でした。

これで 7,000 円台前半とは、安くないですか!?

仕上がり温度を調整する機能リマインド機能まで付いてるんですよ!!

 

 

電子レンジに高機能は求めず、とりあえず熱することができればいいという人にアイリスオーヤマ EMO6013-Wがマジオススメです!!

これで冷凍食品食べ放題だぜ!!

 

 



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.