2019 年 4 月の資産状況公開です (=゚ω゚)ノ
概要
純資産: +7,502,275 円
(前月比: +554,493 円)
- 資産: +7,783,617 円
- 負債: -281,342 円
※クレカ残高
まとめ
700 万円突破 ( ・ㅂ・)و ̑̑
ほとんど投資信託なので、すぐ使えるお金じゃないですが (^p^)
この調子で今年中に 1,000 万円達成してドヤりたいものです。
それでは 4 月のダイジェストをお送りします (=゚ω゚)ノ
オリンピックすぎたらもう日本は下がりそうなので、早めに日本株式は売却 (=゚ω゚)ノ
まだまだリスク許容できるから、国債も売却した。ガツガツ資産運用したくなったから、
先進国株と新興国株だけでいいかもしれん。 pic.twitter.com/ep0h1LRrrE— てっぺ (@teppesmn) April 16, 2019
4 月の積み立ても無事完了 ( ・ㅂ・)و ̑̑
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
28 万円
・eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
12 万円 pic.twitter.com/IKFj3ORTut— てっぺ (@teppesmn) April 18, 2019
日本株と債券を全て売っぱらいました\(^o^)/
日経平均はまだまだ上昇し続けていますが、オリンピック近くなってきたし、早めの利確です ( ・ㅂ・)و ̑̑
日本もうダメだろ・・・。

と常々感じていたので、今後の投資先は先進国と新興国にシフトしました。
Google、Amazon、Apple の更なる発展に期待します。

日本オワコンの理由なんとなくですが、住んでる本人の感覚値なので確度は高いでしょう (笑)
国を良くするための増税でなく、財源不足のための増税ばっかなんだよなぁ。
住み続けはしますが、投資先としてはないですな\(^o^)/
多重債務者時代の信用情報が復活したらしく、
なんとゴールドカード作れてしまった (((( ;゚Д゚)))「ミライノ カード GOLD (JCB)」
還元率高いし、年間 100 万円利用で会費無料という、おトクカード。 pic.twitter.com/QkELC1e6Az
— てっぺ (@teppesmn) April 25, 2019
これは何気にビッグニュース ( ・ㅂ・)و ̑̑
「ミライノカード」というクレジットカードを作ることができました!!
しかも、ゴールド\(^o^)/
元多重債務者のボクですが、やっと信用情報が回復してきたようです (´;ω;`)
やはし、サラリーマンの信用属性は強いですね ( ・ㅂ・)و ̑̑
サラリーマン万歳\(^o^)/
ミライノカードの特徴
- ポイント還元率 1 % で、現金へ交換可能
- 引き落とし先口座を「住信 SBI ネット銀行」にすると、ランクアップ特典がたくさん付く
- 年間 100 万円使うと、年会費 3,000 円はゼロになる
生活費をクレジットカードに集中させれば、年間 100 万円は余裕で使えそうなので、実質無料のゴールドカードですね!
住信 SBI ネット銀行との相性がめっちゃよく、このカードのおかげで、振込が月 15 回も無料になりました ( ・ㅂ・)و ̑̑
純資産構成
投資信託
あわせて読みたい