2018 年 8 月の資産状況公開です (=゚ω゚)ノ
まとめ
純資産: +3,112,183 円
(前月比: +497,006 円)
- 資産: +4,636,530 円
- 負債: -1,524,347 円
祝、300 万円超え\(^o^)/
手持ち +300 万円とか、蓄えっぽい数字になってきました。
更生生活を 2 年続けてやっと一般人昇格といったところでしょうか (汗)
マネーフォワードで家計簿つけ始めてからの資産推移。
借金550万円の多重債務者とは思えないほど、がんばってると思いません?w (自画自賛)
貯金しよう!やり遂げるぞ!っていう確固たる信念って大事ですよね。 pic.twitter.com/Q2imRoC0bZ
— てっぺ (@teppesmn) August 25, 2018
2 年前の今頃は、
逆方向の -300 万円くらいでしょうか・・・(´・ω・`)
そんな浪費しまくりのボクが急に貯蓄をし始めたキッカケは、
今の会社に転職直後のイジメ?イジリ?が原因で、
入社早々 1 ヶ月で休職してしまったことでした。
-
転職がきっかけで適応障害になり、入社直後に休職した話。
続きを見る
だがしかし、休職したものの、
お金がなさすぎて、十分に回復していないにも関わらず、
復職せざるを得なかったという (´・ω,';,';,',
家賃と借金返済だけで傷病手当が吹き飛んでしまう状況だったんですよね。
むしろ傷病手当だけでは固定費すら払えなかった。
で、切り崩すべきはずの蓄えがまったくなかったので、復職するしかなかったという・・・。
この時ほど自分を情けなく感じたことありませんよ (´・ω,';,';,',
こうして、追い込まれて初めて自分の経済状況にヤバさに気づき、貯蓄し始めたというわけです。
今なら、万が一のことがあっても半年くらいは何とかなりそうなので、
そういう意味では気楽に生きていけるようになったなもんだと思います。
貯蓄って心の安定剤ですね

目指せ、年内に純資産 400 万円 ( ・ㅂ・)و ̑̑
あわよくば 500 万円。
資産状況
純資産構成
投資信託
あわせて読みたい