「バランス型ファンドの1点買い」と「インデックス型の複数買い」でどのくらい信託報酬違うか比較してみました。
バランス型ファンド (セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド)
バランス型のファンドの代表として、手持ちにあるこれをチョイスしました。
信託報酬は0.69 % です。
最近の激安ファンドには負け気味ですが、これでも全然安いほうですね!!
インデックス型ファンド
自分の手持ち商品とアセットアロケーションをベースに試算します。
ボクのアセットアロケーション
- 日本株式: 25 %
- 先進国株式: 25 %
- 新興国株式: 20 %
- 日本債権: 15 %
- 先進国国債: 15 %
日本株式 (25 %) | 商品名 | 信託報酬 |
三菱UFJ国際-eMAXIS TOPIXインデックス | 0.43 % | |
三井住友TAM-SMT TOPIXインデックス・オープン | 0.39 % | |
先進国株式 (25 %) | 三井住友TAM-外国株式インデックスe | 0.54 % |
三井住友TAM-SMTグローバル株式インデックス・オープン | 0.54 % | |
新興国株式 (20 %) | 三菱UFJ国際-eMAXIS新興国株式インデックス | 0.64 % |
三井住友TAM-SMT新興国株式インデックス・オープン | 0.64 % | |
日本債券 (15 %) | 三井住友・日本債券インデックスファンド | 0.17 % |
先進国債券 (15 %) | 三井住友TAM-SMTグローバル債券インデックス・オープン | 0.54 % |
上記商品の信託報酬にアセットアロケーション比率をかけると・・・、
信託報酬は 0.47 % です。
まとめ
バランス型の 1 点買い: 0.69 %
→ 若干高い
インデックス型の複数買い: 0.47 %
→ 若干安い
比較対象の商品が違いますし、商品ごとの分配比率も違うので厳密な比較にはなりませんが、厳密を突き詰めても大差ないでしょう。
「0.69 %」 と「0.47 %」の差の価値は以下になります。
リバランス時の解約手数料
リバランス時の税金
手間賃
※この記事の内容みたいなことを考える手間
手間をかけて 0.2 % の信託報酬を縮めたい人は「インデックス型の複数買い」をオススメします。
手間をかけたくなく脳死で積み立てをしたい人は「バランス型 1 点買い」をどうぞ!!
-
【利回り 11.2 %】セゾン投信を 1 年積立した実績を公開!!