職場や友人とお互いの家賃の話をすることはよくあるかと思いますが、
地元の友達と話していたときのこと。
ボク「うち 10 万円ちょっとかな」
友達「うそだろ!? どんな家なんだよ!!」
大概、こんな反応されます。
家賃 10 万の部屋
家賃の内訳
家賃: 95,000 円
管理費: 9,000 円
立地、間取り
立地: 23 区内
間取り: 1K 28 平米 (8 畳くらい)
設備
オートロック
宅配ボックス
管理人
浴室設備
防音
まとめ
単に都心だからすごく高いだけです・・・。
設備がちょっといいという程度で特別広いわけでもないです。
宅配ボックスは神なので、ヘヴィな Amazon ユーザにはかなりオススメです。不在でも荷物を受け取れるってすばらしい。
部屋のクオリティですが、
都心から離れたら (船橋あたり) だと 7 - 8 万円くらいのクオリティだと思ってください。地方だと 5 万円クオリティでしょうか。
あとはその差額で、
通勤ストレスから解消される
渋谷・新宿といった主要地域へのアクセスが便利
都心に住んでいるというステータスを得られる
ということに対して、コストメリットがあるかどうかという個人の判断なのではないでしょうか。
個人的には、毎朝の満員電車を避けることができているため妥当な家賃だと感じています。
家賃 10 万円だから、トレンディドラマに出てくる様な部屋なわけでは決してないです。
あれは 20 万円くらいないと住めない (ノ∀`)