パナソニックのコーヒーメーカー「NC-A56」 | 豆の挽きからミル洗浄まで全自動

投稿日:2018年3月3日 更新日:

信頼のおける家電の超大手、パナソニックが贈る利便性最強のコーヒーメーカー

 

パナソニックから発売されているコーヒーメーカーNC-A56は、現在大人気のコーヒーメーカー。

生産が追いつかず取り寄せしても1ヶ月待ち、という店舗もあるようです。

 

しかし同じコーヒーメーカーでしたら他のものが多く販売されているはず。

ではなぜパナソニック「NC-A56」がこんなに人気があるのでしょうか。

 

こちらで紹介していきます。

 

 

パナソニック「NC-A56」の魅力

︎手間いらずの全自動!

元々コーヒーメーカーはハンドドリップの手間を省く目的で開発されたもの。

 

挽いた豆(コーヒー粉)とお水さえあれば自動でコーヒーを淹れてくれる、

例えるならコーヒーを淹れてくれるお助けマシーンです。

 

というわけでもちろん「NC-A56」も注湯・ドリップを自動で行ってくれます。

 

またミル機能を搭載している為、豆の状態から挽きたてのコーヒーを楽しむことができます。

 

それだけではありません。

「NC-A56」はミルの自動洗浄機能まで付いているのです。

 

ミルが付いていると挽きたての豆の風味を余すこところなく楽しむことが出来るため、

非常に魅力的なのですが、

デメリットは洗浄の際にかかる手間。

挽いたコーヒー豆がミルの細部に入り込み、

きれいに洗浄するまでにはある程度の時間を必要とします。

 

「NC-A56」はその手間を代行してくれる機能を備わった優秀な商品なのです。

 

現在市場には「全自動」を謳い文句にするコーヒーメーカーが多く出回っていますが、

ミル洗浄まで自動で行ってくれるのはパナソニックの「NC-A56」だけ。

 

痒いところに手が届く、

そんな言葉がぴったりくる商品です。

 

選べるミル機能

コーヒーメーカーに付属するミルは、

単体で販売されているミルに比べると荒さの微調整が効かない為、

歯がゆい思いをしているユーザーが多くいらっしゃいます。

 

しかしパナソニック「NC-A56」のミル機能には、

豆の挽き分けフィルターにより

「粗挽き」「中細挽き」の2パターンで挽き分けることが可能です。

 

こだわりの豆を購入した時は、

豆の種類や焙煎度合いに合う荒さに挽いて、

コーヒー豆本来の味や香りを楽しみたいもの。

 

そんなワガママも可能とするのも

「NC-A56」の魅力のひとつと言えるでしょう。

 

「NC-A56」に搭載されているのは縦型の挽いて落とすタイプのミル。

 

豆を挽き終えた時点で自動洗浄してくれます。

もちろん、コーヒー粉からもドリップをスタートすることも出来ますよ。

 

︎沸騰浄水機能付き

美味しいコーヒーを淹れるには美味しい水が不可欠となります。

 

水道水を使用しても結構なのですが・・・、

水道水に含まれる消毒成分カルキは、

コーヒーの味や香りの邪魔をしてしまいます。

 

かといって、コーヒーを淹れるたびに、

市販の飲料水を購入してはランニングコストがかかり過ぎます。

 

そんなとき、一番の方法は水道水のカルキ成分を飛ばしてしまうことです。

 

「NC-A56」は沸騰浄水機能も搭載しています。

 

活性炭を用いた浄水フィルターを搭載しており、

カルキ成分を約90%カットすることが可能となりす。

 

これでオフィスや家庭の水道水からでも、

美味しいコーヒーを淹れることが出来きます。

 

︎挽き分け・淹れ分け機能で4種類の味を楽しめる

「NC-A56」はマイコン制御によって、

「マイルド」と「リッチ」の淹れ分けが可能となりました。

 

ミル機能にもより、

「粗挽き」「中細挽き」の2パターンがあるので、

 

  • 粗挽きのマイルド
  • 粗挽きのリッチ
  • 中細挽きのマイルド
  • 中挽きのリッチ

 

4種類の味を楽しむことが出来るのです。

 

このように「NC-A56」は気分によって味を変え、

その違いを楽しむことも出来るのです。

 

また、注湯〜抽出が見える「シャワードーム」を使用することで、

ドリップ状態が見え、よりわかりやすくなりました。

 

「NC-A56」を使用することで、

普段何気なく飲んでいたコーヒーがもっと面白くなりますね。

 

美味しさをキープ「煮詰まり軽減機能」

「NC-A56」には付いている保温機能は、

一般的なコーヒーメーカーとは一線を画します。

 

それはコーヒーメーカーにありがちなコーヒーの「煮詰まり」を軽減する機能があること。

 

「NC-A56」の保温機能は、

コーヒーを入れ終わった後の30分後に温度を下げることで、

時間が経っても美味しさをキープしてくれるのです。

 

また、2時間後には自動的に保温が切れる設定になっているので、

保温機能の消し忘れによる火気のリスクや省エネにも役に立ちます。

 

まとめ

パナソニック「NC-A56」の魅力

  • ミル洗浄まで備わった全自動タイプ
  • 豆の挽き分け、淹れ分けで4種類の味が楽しめる
  • 沸騰浄水機能でカルキを90%カット
  • 煮詰まり軽減機能で美味しさを長時間キープ
  • シャワードーム使用により注湯・抽出の状態を確認できる

 

手軽に美味しく、

手入れも簡単な、

最強コスパのコーヒーメーカーですね。

 

おいしいコーヒーを淹れるための全てのポイントをおさえた一品です。

 

家庭やオフィスにいかがでしょうか!!

 

 



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.