ノロウイルスでした。

投稿日:2017年1月19日 更新日:

昨日体調不良を訴えていたボクですが、

案の定、ノロのようでした。つらい・・・。

時系列

初期症状

1/18 18:00ごろ

急に胃もたれ、微熱の症状がでる

 

第一陣

1/18 21:00ごろ

熱は 38.3 ℃に。

吐き気が MAX

> 吐くとだいぶ楽になる (胃の中空っぽになるくらい出した)

「ノロとか、ちょう余裕じゃん?」とか思ってしまうくらい

 

第二陣

1/19 0:00ごろ

再度、吐き気が MAX

> さっき食べたゼリーと麦茶がでてきた

「ああああ、食費もったいねぇ・・・・」と思いつつ嘔吐

 

第三陣

1/19 03:00

以下同文

 

と、3 時間おきに吐いてました(´;ω;`)ブワッ

 

 

医者の見解

熱はさほど高くないので、インフルエンザではなく、腸炎でしょうねとのこと。

「電解質の飲み物 (スポーツドリンク) などをしっかり飲んで、ウイルスを排出させるように」言われました。

 

下痢を止める薬は飲んじゃダメだそうです。

身体はウイルスを出そうと必死になって、嘔吐や下痢、発熱を促している状態のようで、それらの活動を妨げると余計ウイルスが増えたりするのだそうです。

 

治し方

ノロウイルスへの特効薬はないそうで、自分でがんばってウイルス排出し尽くすしか、直す方法ないようです。

自分は、胃薬と整腸剤だけもらってきました。

※吐きすぎで荒れてるだろうからって

 

療養期間

発症から半日〜 1 日で症状がおさまってくるので、

4 日ほどの自宅療養のあと出社するのが望ましいとのことです。

 

 

会社とのやりとり

会社の規定では、

「感染性の病気になった場合、出社には医師のOKが必要」とのことだったので、あとでもっかい病院いかないとなぁ。

 

 

おまけ

ネットの情報だと、「ノロ程度は病院不要」「ノロは薬で治せないから医者にいっても無駄」といった意見も書かれていたんですが、会社勤めの人は必ず病院いくべきでしょう。

・病院にいって正しく診断してもらい、

・その診断書を会社に渡して、

・菌撒き散らす恐れがなくなる、出社タイミングを伝える

 

自己判断で治ったと勘違いして、職場にバイオハザード巻き込む輩がいたりしますからね。

※特に仕事大好き人間

 

感染症の場合、病院行って診断してもらうのは社会人として当然のことだと思いますよ。

 



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.