エスプレッソを使用したアレンジレシピと言えばカフェラテなどのドリンク系がメジャーですが、エスプレッソをソースのように使用するスイーツレシピも存在します。
良質なエスプレッソの苦みはスイーツの華やかな甘さを引き立てる最高のパートナーです。
今回はエスプレッソマシーン“ネスプレッソ ピクシークリップ”で高品質なエスプレッソを抽出し、マスカルポーネを使用したティラミスにチャレンジしていきます!
マスカルポーネチーズは糖質が少ないので、糖質制限したい人にオススメのレシピですよ ( ・ㅂ・)و ̑̑
ティラミスとは?
ティラミスの材料
ティラミスの材料
- エスプレッソ
- マスカルポーネチーズ
- 生クリーム
- ビスケット
- 砂糖
- ガムシロップ
- ココアパウダー
- カップ
今回はティラミスを透明なカップに直接盛り付けて作っていきます。
卵やリキュールは使わず、なるべく手に入りやすい材料でカンタンに仕上げます。
マスカルポーネ100gと生クリーム100mlを使用し、3人前を作ります。
エスプレッソ
今回はチョカティーノをチョイスしました。
良質なアラビカ豆のブレンドコーヒーにチョコレートの風味がつけられた特製フレーバーカプセルです。
今回はビスケット9枚を浸すので、大カップ110mlで抽出します。
マスカルポーネチーズ
ティラミスには欠かせない、酸味の少ない爽やかな風味のフレッシュチーズです。
一般的なスーパーで手に入るマスカルポーネチーズを用意しました。
雪印北海道100 マスカルポーネで、容量は100gです。
生クリーム
一般的なスーパーで手に入る生クリームを用意しました。
タカナシ 北海道純生クリーム35 100mlです。
乳製品のマスカルポーネチーズと合わせるので、ミルク由来の動物性生クリームにしました。
ビスケット
一般的なスーパーで手に入るビスケットを用意しました。
森永 マリービスケットです。
プリンカップで使用するので円形のビスケットにしました。
今回は1人前につき3枚使用するので、計9枚を使用します。
糖質をさらに抑えたい人は、ノンシュガービスケットを選びましょう。
砂糖
一般的なスーパーで手に入る上白糖を用意しました。
グラニュー糖があればそちらのほうがよいですが、上白糖でも問題ありません。
糖質制限したい人はパルスイートに置き換えてください。
生クリーム用に大さじ2杯分用意します。
ガムシロップ
ガムシロップを用意しました。
エスプレッソに甘味をつけるのに1つ使用します。
糖質を抑えたい人は、パルスイートに置き換えましょう。
ココアパウダー
スーパーで手に入るココアパウダーを用意しました。
仕上げにクリームの表面に振りかけます。
カップ
ティラミスを盛り付けるカップです。
透明なガラス製のプリンカップで、容量は200ml程度です。
ティラミスの作り方
それではティラミスを作っていきます。
手に入りやすい材料で作る簡単ティラミスです。
- エスプレッソを淹れる
- ビスケットをエスプレッソに浸す
- 生クリームをホイップする
- ホイップクリームにマスカルポーネチーズを加えてホイップする
- カップにビスケット、クリームの順に積み重ねて盛り付ける
- ココアパウダーを振りかける
- ティラミス完成
step
1エスプレッソを淹れる
ネスプレッソでエスプレッソを淹れます。
今回はチョコ風味のあるチョカティーノを使います。
カップにあらかじめガムシロップを1つ分入れておきます。
大カップボタンを押し110ml抽出します。
ガムシロップが溶けるように軽く撹拌します。
-
「ネスプレッソ ピクシークリップ」のレビュー | 自宅で簡単手軽にエスプレッソ
続きを見る
step
2ビスケットをエスプレッソに浸す
バットなどにビスケット9枚を敷き詰めます。
先ほどのエスプレッソを注いで浸します。
ホイップクリームを用意している間、このまま放置し浸透させます。
step
3生クリームをホイップする
氷水を用意し、生クリームをホイップしていきます。
ボウルに生クリーム100mlと砂糖大さじ2杯を入れます。
ハンドミキサーなどでツノが立つぐらいまでしっかりと泡立てます。
step
4ホイップクリームにマスカルポーネチーズを加えてホイップする
先ほどのホイップクリームにマスカルポーネチーズ100gを加えます。
ちょっと緩くなるので、再びハンドミキサーなどでツノが立つぐらいにホイップします。
step
5カップにビスケット、クリームの順に積み重ねて盛り付ける
始めにカップ底にエスプレッソの染みこんだビスケットを1つ敷きます。
次にビスケットの上にスプーンで一掬い程度のクリームを盛りつけます。
この作業をさらに2回繰り返し、クリームが3層になるようにします。
step
6ココアパウダーを振りかける
クリームの表面に茶こしなどでたっぷりとココアパウダーを振りかけます。
step
7ティラミス完成
ティラミスが完成しました!
2時間以上冷蔵庫で冷やし固めてから食べましょう。
ティラミスの試食
それではティラミスを味わってみたいと思います
柔らかいクリームの中にスプーンがスッと入っていきます。
ココアとクリームとビスケットを掬い、一口。
ウマイっ!
間違いない美味しさですね〜、コレは!
ココアの風味とチョコをまとったエスプレッソが染みこんだビスケットの苦みを爽やかな甘さのクリームがマイルドに包み込み、とても上品な味わいです。
マスカルポーネが加えられたホイップクリームはとても軽く感じられるので、まったくくどさを感じません。
ビスケットよりはるかにクリームが多いのですが、飽きずにパクパクいけてしまいます。
甘さの中に時折顔を出すエスプレッソの上品な苦みがよいアクセントになっています。
いやー旨い。
あっという間に完食。
3カップ作ったので家族にも食べてもらいましたが、とても好評でした。
ネスプレッソ ピクシークリップを使えば、簡単操作で高品質な本格エスプレッソをあっという間に用意できます。
ちょっとひと手間掛けたコーヒーのアレンジレシピに気軽にトライできるのでオススメですよ!
「ネスプレッソ ピクシークリップ」を無料で使う方法
「おいしいエスプレッソを飲みたいけど、マシン代がちょっと高いな・・・」
とお悩みの方は「カプセルコーヒーお届け便」がオススメです!!
「カプセルコーヒーお届け便」の特徴
- マシン使用料:
17,820 円→ 0 円
※マシンはレンタルになります - カプセル価格: 5 % オフ
- カプセル 4,000 円以上注文で送料無料
- レンタル期間中は修理無料
18,000 円のマシンが無料だと!?

申し込みはカンタン 3 ステップ
step
1お届け間隔を選ぶ
- 配達間隔は「1 ヶ月」または「2 ヶ月」から選ぶことができます
step
2カプセルコーヒーの種類を選ぶ
- カプセルコーヒーの種類と箱数を選びます
※1 箱 10 カプセル入り - 選べるカプセルは 20 種類以上
カプセル選びに迷ったら?
「どれを選んだらいいのか分からない・・・」
という方は、「ネスプレッソ専用カプセル人気5種類セット」がオススメです!!
- アルペジオ
- フォルティシオ・ルンゴ
- ヴィヴァルト・ルンゴ
- リニツィオ・ルンゴ
- ローマ
定番 5 種類から自分好みの 1 杯を探してみてはいかがでしょうか!

カフェインを除去したデカフェ用カプセルもありますよ!

step
3マシンとカプセルが届く
- 3 〜 4 日で、ネスプレッソとカプセルコーヒーが届きます
注意ポイント
- 「カプセルコーヒーお届け便」は 3 回以上利用する必要があります
- 「カプセルコーヒーお届け便」を解約する場合、マシンを返却する必要があります
※返却の返送料は自己負担
※返却しない場合 13,800 円支払う必要あり
\【〜5/16 (木)】「超オシャレなガラス製カプチーノカップ」が 2 つもらえる/
※ネスプレッソ 公式サイト