ちょっとリッチなデザート系コーヒーに欠かせないのが “エスプレッソ” です!
ハンドドリップのレギュラーコーヒーでは、ほかの素材を加えると薄くなりがちでバランスのよいレシピは至難の業。
それに対してエスプレッソは、濃度のコントロールがしやすく、いろいろな素材と相性がよいのでレシピのバラエティが俄然広がります。
今回はエスプレッソマシーン “ネスプレッソ ピクシークリップ” で高品質なエスプレッソを抽出し、カフェモカにチャレンジしてみたいと思います!
-
「ネスプレッソ ピクシークリップ」のレビュー | 自宅で簡単手軽にエスプレッソ
続きを見る
カフェモカとは?
カフェモカの材料
カフェモカの材料
- エスプレッソ
- ミルク
- チョコレートシロップ
- シナモンパウダー
- クラッシュナッツ
- カップ
今回はカフェモカの定番素材に、見た目や香りも楽しめる素材をプラスしました。
エスプレッソ
ネスプレッソの専用カプセルの中で、単一原産国の豆のみを使用したこだわりの高級ラインが“マスターオリジン”シリーズです。
今回はマスターオリジンの中からコロンビアをチョイスしました。
コロンビアは濃厚な赤ワインのようなフルーティーな酸味と香りが特徴で、ミルクと合わせるとビスケットような風味になるのが特徴とされています。
デザート系コーヒーレシピにぴったりの豆ですね!
たっぷりと楽しみたいので、今回は大カップの110mlで抽出します。
ミルク
成分無調整の牛乳を用意しました。
今回はハリオ クリーマーキュートでフォームミルクにします。
-
ミルク泡立て器 (HARIO (ハリオ)) の使い方 | ラテアートにも使える
続きを見る
チョコレートシロップ
森永のチョコレートシロップを用意しました。
細口なのでサッと細くトッピングできて便利です。
これ1本あれば様々なデザート系レシピに対応できます。
シナモンパウダー
ハウスのシナモンパウダーです。
ホットドリンクなのでちょっとだけスパイシーな香りにしてみました。
シナモンが苦手な方は、ココアパウダーの代用をオススメします。
クラッシュナッツ
ピーナッツを砕いたものを少量用意しました。
ナッツ類やミントの葉などは見た目のアクセントになるので、SNS映えしたいなら用意しておきたいですね。
カップ
ホットドリンクなので耐熱製のカップを用意します。
今回はエスプレッソ110mlに対し、ほぼ同量のミルクを使用するため、300ml程度の容量のカップにしました。
見た目も楽しみたいなら透明なグラスがオススメです。
カフェモカの作り方
それではシナモンフレーバーのカフェモカを作っていきます。
- フォームミルクを作る
- エスプレッソを淹れる
- エスプレッソにスチームミルクを注ぐ
- フォームミルクを加える
- シナモンパウダーをかける
- チョコレートシロップをかける
- クラッシュナッツを加える
- カフェモカ完成
step
1フォームミルクを作る
ハリオ クリーマーキュートでフォームミルクを作ります。
ポットに牛乳100mlを注ぎ、500Wの電子レンジで50〜60秒程度加熱し、50度前後にします。
クリーマーでかくはんし、液状のスチームミルクと泡状のフォームミルクを作ります。
-
ミルク泡立て器 (HARIO (ハリオ)) の使い方 | ラテアートにも使える
続きを見る
step
2エスプレッソを淹れる
ネスプレッソでエスプレッソを淹れます。
マスターオリジンのコロンビアを使用し、大カップの110mlで抽出します。
-
「ネスプレッソ ピクシークリップ」のレビュー | 自宅で簡単手軽にエスプレッソ
続きを見る
step
3エスプレッソにスチームミルクを注ぐ
カップのエスプレッソに、STEP2 で作成した液状のスチームミルクのみを注ぎます。
step
4フォームミルクを加える
カップにフォームミルクを加えます。
スプーン等で盛り付けていきましょう。
step
5シナモンパウダーをかける
フォームミルクの上にシナモンパウダーを振りかけます。
step
6チョコレートシロップをかける
網目状にチョコレートシロップをトッピングします。
step
7クラッシュナッツを加える
砕いたナッツをトッピングします。
step
8カフェモカ完成
デザート感たっぷりのカフェモカが完成しました!
カフェモカの試飲
それではカフェモカを味わってみたいと思います
まずは香りです。
シナモンのちょっぴりスパイシーな
独特の香りが食欲をそそります!
それでは一口。
「おおっ、適度なずっしり感!」
チョコレートとシナモンとナッツとミルクとエスプレッソが、渾然一体となり複雑なフレーバーを醸し出します。
チョコレート、シナモン、ナッツの主張が強いのですが、エスプレッソを使用しているためコーヒーも負けていません!
濃厚なエスプレッソがボディ部分となり、しっかりと土台を支えているため、とてもバランスがよいです。
やはり濃厚な素材には濃厚なコーヒーが相性がよいのでしょうね。
あっという間に完食。
大満足のお家カフェモカでした!
ネスプレッソ ピクシークリップを使えば、簡単操作で高品質な本格エスプレッソをあっという間に用意できます。
デザート系コーヒーレシピに気軽にチャンレンジすることができますよ。
「ネスプレッソ ピクシークリップ」を無料で使う方法
「おいしいエスプレッソを飲みたいけど、マシン代がちょっと高いな・・・」
とお悩みの方は「カプセルコーヒーお届け便」がオススメです!!
「カプセルコーヒーお届け便」の特徴
- マシン使用料:
17,820 円→ 0 円
※マシンはレンタルになります - カプセル価格: 5 % オフ
- カプセル 4,000 円以上注文で送料無料
- レンタル期間中は修理無料
18,000 円のマシンが無料だと!?

申し込みはカンタン 3 ステップ
step
1お届け間隔を選ぶ
- 配達間隔は「1 ヶ月」または「2 ヶ月」から選ぶことができます
step
2カプセルコーヒーの種類を選ぶ
- カプセルコーヒーの種類と箱数を選びます
※1 箱 10 カプセル入り - 選べるカプセルは 20 種類以上
カプセル選びに迷ったら?
「どれを選んだらいいのか分からない・・・」
という方は、「ネスプレッソ専用カプセル人気5種類セット」がオススメです!!
- アルペジオ
- フォルティシオ・ルンゴ
- ヴィヴァルト・ルンゴ
- リニツィオ・ルンゴ
- ローマ
定番 5 種類から自分好みの 1 杯を探してみてはいかがでしょうか!

カフェインを除去したデカフェ用カプセルもありますよ!

step
3マシンとカプセルが届く
- 3 〜 4 日で、ネスプレッソとカプセルコーヒーが届きます
注意ポイント
- 「カプセルコーヒーお届け便」は 3 回以上利用する必要があります
- 「カプセルコーヒーお届け便」を解約する場合、マシンを返却する必要があります
※返却の返送料は自己負担
※返却しない場合 13,800 円支払う必要あり
\【〜5/16 (木)】「超オシャレなガラス製カプチーノカップ」が 2 つもらえる/
※ネスプレッソ 公式サイト