メルカリが意外と使いやすくて、
1 週間で 6 万円ほど稼げたので、メルカリのレビューです。
スマホからすぐ出品できる
メルカリのアプリ内だけで、撮影・出品ができます。
「フリマ」ということだけあり、出品時の入力項目も簡素で、9 項目ほど入力するだけで出品完了です。
大半の項目は、リストから選択式なので、本当にすぐ出品できます。
このように、手間が少ないので、1000 〜 2000 円程度のものでもドンドン出品できます。
すぐ売れる
コメント欄で、本場のフリマさながらの値引き交渉があります。
「多少安くてもすぐ売ってしまいたい」と思っているときは便利です。
ボク「とりあえず 5000 円にしておくか」
コメント 「4000 円にしてもらえませんか?」
ボク 「(早く手放したいし、まぁいっか)」
「OK!!」
落札!!
みたいな感じで、即刻終わることも多いです。
意外となんでも売れる
自分の例で、試しに出品してみたら売れたものです。
・テキストが足りてない教材
・組み立て終わったナノブロック
定価よりはだいぶ安く出品しましたが、
「捨てるしかない」と思い込んでいたものを、黒字で処分できたのはだいぶ助かりました。
「らくらくメルカリ便」が優秀すぎる
出品時に、配送の方法として「らくらくメルカリ便」を選ぶと、ものすごく楽でした。
ボクが 1 週間という短期間で 6 万円も稼げたのも、ほぼこのサービスのおかげとも言えます。
- アプリ内で二次元バーコードを発行
- ファミポートから発行されたレシートを、荷物と一緒にレジで渡す
落札後の出品者の作業はこれだけです。
住所をメッセでやり取りしたり、伝票に住所を手書きしたりする作業がゴッソリ不要になります。
このサービスを使うと、追跡番号もメルカリ側で自動で発行してくれるので、「配送完了しました、追跡番号はこれです」みたいなメッセも不要です。
また配送の手間がだいぶ減る点だけでもメリットあるのですが、
ユーザー間で個人情報を教え合う必要がないため、匿名のまま配送が可能となる点でも優秀です
加えて、送料も通常ヤマトを使うより、安くなっているそうです。
まとめ
自分の場合、1 週間で 20 品ほどを出品しまくって 6 万円ほどの売り上げでしたが、
出品の手軽さのおかげで、この出品数をこなせましたと思います。
従来のオークションサービスとだいぶ毛色が違いますが、
本物のフリマの感覚で「これ処分したいけど、手間かけたくはないな・・・」というときにピッタリのサービスです。
ほんとに気軽に売れるので、売れそうなものがないか家の中を捜して歩くようになりますよ!
ミニマリスト目指してる方、どうでしょうか。
mercari (メルカリ)