- 出かける前に家中を走り回って施錠確認・・・
- カバンからカギを取り出す面倒な解錠・・・
- 「カギ閉めたっけ?」と不安になり家に戻る・・・
- ペットが元気にしているか心配・・・
- 子供は無事家に帰っているだろうか・・・
外出時の手間や不安は尽きることがありません。
この常識を覆してみませんか?
なんと、スマートホームサービス「MANOMA (マノマ)」を導入すれば、これらの悩みが全て解決しますよ ( ・ㅂ・)و ̑̑
MANOMA のスマートホーム
- MANOMA に「戸締まり状況を教えて」と聞くだけで、家中の施錠状態を教えてくれる
- ハンズフリーで玄関を解錠 / 施錠
- 外出すると、自動でホームセキュリティが起動
- 外出先から、自宅の子供やペットの様子を確認できる
- 不在時に不審者が自宅に侵入すると、スマホにアラート通知
→ 必要ならセコムに駆けつけてもらうことも可能
月額たった 2,980 円〜で、今住んでいる家に MANOMA 機器を取り付けるだけ!
スマートホームに簡単リフォームすることができますよ ( ・ㅂ・)و ̑̑
\月 2,980 円〜のスマートホーム/
MANOMA (マノマ) のある次世代生活
step
1外出前

AI ホームゲートウェイ
MANOMA で戸締まり状況を確認して!


戸締まりは問題ありません。
MANOMA の「AI ホームゲートウェイ」に問いかけるだけで、窓やドアの開閉状況を一斉に調べて音声回答してくれます。
出がけに家中の戸締まりを確認する手間がなくなりますね!
step
2外出

Qrio Lock と室内コミュニケーションカメラ
自宅が不在状況になると、自動で「Qrio Lock」で玄関ドアが施錠されます。
またホームセキュリティも自動で「警戒モード」に切り替わります。
警戒モードになると、コミュニケーションカメラのシャッターが開き、家の中を外出先から観察できるようになります。
step
3異常検知

MANOMA 異常検知
警戒モードのときに、侵入者を検知すると、大音量の警告音がなり威嚇します。

異常検知アラート
スマートフォンの MANOMA アプリに異常検知アラートが届くので、カメラで室内の様子をチェックします。
必要に応じて、セコムの駆けつけサービスを利用することができます。
step
4帰宅
「Qrio Lock」で玄関ドアが解錠され、ホームセキュリティの警戒モードが解除されます。
\月 2,980 円〜のスマートホーム/
留守中でも安心! MANOMA の家事代行サービス
- 鍵を預けたり、不在中に何をされるのか分からないから、利用するの怖い・・・
このような不安で家事代行サービスの利用をためらっていた方に朗報です (=゚ω゚)ノ
MANOMA なら不在時でも家事代行サービスを受けることができるのです!!

カギを預ける必要はなく、MANOMA を設置しているだけで OK です ( ・ㅂ・)و ̑̑
step
1代行サービスが到着

オペレーターに連絡してロックを解除
家事代行スタッフは、MANOMA サービスのオペレーターに連絡して、ロックを解除してもらいます。

ロックを解除してもらい、家事代行を開始

スマートフォンから様子を確認
スマートフォンのアプリから、カメラを介して、代行の様子を確認できます。

オペレーターに連絡し、家事代行を完了
家事代行が完了したら、再度オペレーターに連絡し、ロックを解除してもらい、退室します。
MANOMA があれば、不在時でも安心して家事代行サービスを利用できますね!

\月 2,980 円〜のスマートホーム/
MANOMA の料金
MANOMA では利用できる機能によって、4 つの料金プランが用意されています。
アドバンスおすすめ | ベーシック | |
月額 | ↓ 3,980 円 ※特典割引中 | ↓ 2,980 円 ※特典割引中 |
家族の在宅チェック | ○ | ○ |
カメラの室内チェック | ○ | ○ |
侵入検知 | ○ | ○ |
玄関ドアの自動施錠 / 解錠 | ○ | × |
代行サービスの利用 | ○ | × |
シンプル | エントリー | |
月額 | 3,980 円 | 3,880 円 |
家族の在宅チェック | × | ○ |
カメラの室内チェック | ○ | × |
侵入検知 | × | × |
玄関ドアの自動施錠 / 解錠 | × | × |
代行サービスの利用 | × | × |
注意ポイント
MANOMA 提携の代行サービスを利用するには「アドバンスプラン (3,980 円)」を契約する必要があります。
\月 2,980 円〜のスマートホーム/
MANOMA の 3 大機能
それでは MANOMA の機能を詳しくみていきましょう!
MANOMA は「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社」から提供されている、セキュリティ付きの総合スマートホームサービスです。
「スマートロックだけ」「室内カメラだけ」といった製品を組み合わせてスマートホームを実現することもできますが、それらを組み合わせて取り付けるのは非常に手間だったり・・・。
ところが、MANOMA を使えば、大規模な工事不要で、専門スタッフが機器設置と設定をしてくれます。
誰でも簡単に自宅をまるっとスマートホーム化することができますよ。
MANOMA 構成機器
- AI ホームゲートウェイ
Amazon Alexa を内蔵し、声だけで自宅全体の施錠状態を確認できる - 室内コミュニケーションカメラ
外出先でもスマホから家の様子を見れる
暗い場所でも鮮明に映り、広角レンズで幅広い範囲を撮影可能 - Qrio Lock
玄関ロックに装着することで自宅玄関がオートロック化
Qrio Smart Tag を持っていればハンズフリーで解錠可能 - Qrio Smart Tag
カギなどにつけることができる小型タイプ
玄関の解錠だけでなく、在宅把握にも利用 - 開閉センサー
不在時に窓が開いたことを検知
スマートホーム

AI ホームゲートウェイ
MANOMA の「AI ホームゲートウェイ」は「Amazon Alexa (アレクサ)」を内蔵しており、Alexa に話しかけるだけで、家中のセキュリティ状況チェックして返答してくれます。
家の中を走り回って施錠状態を調べる作業が不要になりますね!
アレクサ、マノマで戸締まりを確認して!

Alexa の主要機能「音声で家電操作」も可能ですので、照明・テレビ・エアコンなどを声だけで ON / OFF することが可能です。
※スマートホーム対応家電が対象になります

Qrio Lock

Qrio smart Tag
また、玄関ドアに取り付ける「Qrio Lock」と、家族が持ち歩く「Qrio smart Tag」と使うことで、家の前に到着するだけで自動で玄関ドアを解錠してくれます。
日々のわずらわしいカギの出し入れの作業から解放されますね!
セキュリティ

室内コミュニケーションカメラ
Qrio smart Tag を所持した人が外出すると、自宅のセキュリティは自動で警戒モードに切り替わります。
従来のホームセキュリティのように外出のたびに起動させなくて済むので、ストレスなくセキュリティ対策が可能です。

異常検知
警戒モード時は、例えば不審者が窓から侵入した際は異常検知し、スマートフォン上でカメラをチェックしたりといった対応が可能です。
異常検知時の動作
- 大音量で警告音が鳴る
- スマホに通知が飛ぶ
- スマホから自宅カメラを通じて自宅内の様子をチェック
- スマホアプリ上からそのままセコムの駆けつけサービスを利用
※必要に応じて
異常検知中は自動で録画してくれるので、警察への証拠提出にも便利ですね!


家族の帰宅通知
また、Qrio smart Tag をもった家族が帰宅するとスマホに通知するような設定も可能です。
仕事中にお子さんの帰宅状況を確認するような使い方も可能ですね。
MANOMA とセコムの比較 (マンションの場合)
MANOMA | セコム | |
月額 | 2,980 円 〜 3,980 円 | 4,300 円 |
初期費用 | 無料 | 63,000 円 |
駆けつけ | 5,000 円 / 回 | 無料 |
センサー | 防犯センサー | 防犯センサー 火災センサー 空間センサー |
室内カメラ | ○ | × |
自動解錠・施錠 | ○ | × |
戸締まり確認 | ○ | × |
帰宅通知 | ○ | × |
あれ、セコムよりコスパいい気がする・・・。

ニューライフスタイル
【engadget】ソニー、留守でも生活支援サービス業者が開錠できる「MANOMA Entrance」を提供開始
「カギを預けなくても、不在時に家事代行サービスを利用できる!」
MANOMA ならではの目玉機能がこれです!!

Qrio Lock
MANOMA の家事代行の流れ
- 家事代行スタッフは、自宅前に到着すると MANOMA オペレーターに連絡する。
- MANOMA オペレーターは、本人確認をした上で、リモートで「Qrio Lock」で玄関ドアを解錠する。
- 家事代行スタッフは、作業終了すると MANOMA オペレーターに連絡する。
- MANOMA オペレーターは、リモートで「Qrio Lock」で玄関ドアを施錠する。
また、室内に設置された MANOMA の「室内コミュニケーションカメラ」で、家事代行中の様子をスマートフォンから確認することもできます。

カギを預けるのが不安・・・

不在時に何されるか分からない・・・
という、従来の家事代行の不安材料が一気に払拭された画期的なサービスですね ( ・ㅂ・)و ̑̑
\月 2,980 円〜のスマートホーム/
MANOMA 提携の代行サービス (2019 年 4 月現在)
各提携サービスで MANOMA ユーザ限定特典が用意されていますよ!

家事代行
ハウスクリーニング
ペットシッター
宅食
- わんまいる
- nosh (ナッシュ)
上記の他に、「介護」「宅配サービス」も追加予定です。
Amazon の荷物を、家の中に置いてってくれる時代がすぐそこに!?

注意ポイント
- 特典利用には事前に MANOMA 契約をしている必要があります。
- MANOMA 提携の代行サービスを利用するには「アドバンスプラン (3,980 円)」を契約する必要があります。
\月 2,980 円〜のスマートホーム/
MANOMA 導入までの流れ
step
1申し込み

MANOMA 公式ページ
- MANOMA 公式ページ右上のお申し込みはこちらボタンをクリック
- プランを選択
- ユーザー情報を入力
- 支払い情報入力
- 入力情報の確認
プラン比較
アドバンスおすすめ | ベーシック | |
月額 | ↓ 3,980 円 ※特典割引中 | ↓ 2,980 円 ※特典割引中 |
家族の在宅チェック | ○ | ○ |
カメラの室内チェック | ○ | ○ |
侵入検知 | ○ | ○ |
玄関ドアの自動施錠 / 解錠 | ○ | × |
代行サービスの利用 | ○ | × |
家事代行やハウスクリーニングを利用するなら「アドバンスプラン」一択です!

step
2設置・設定

MANOMA ホームアドバイザー
- 専門スタッフが自宅へ訪問し設置工事を実施する
- MANOMA 機器の設定
- 使い方レクチャー
step
3サービス開始
設置・設定が完了次第、すぐに利用することができます。
サービス開始後でも、専用の相談窓口や訪問で使い方・不具合対応などのサポートを受けることができます。
専門のスタッフが設置してくれるので、機械が苦手な人も安心ですよ!

\月 2,980 円〜のスマートホーム/