2018 年 3 月の給与です!!
収入
支出 (予定)
感想
2017 年度、最後のお給料です (*´-`)
年度が明けると査定面談した上で新たな給与が告げられます、
この給料額とも今生の別れになるかもですね (´;ω;`)
今期はがんばったからさすがに下げられることはないと思うが・・・、
だかしかし心の準備はしておこう。
ちょうど今週末、1 年かけたプロジェクトが佳境だったんですよね (*´-`)
どーしても 3 月中に終わらせないといけなかったのですが、なんとかギリギリで終わらせることができました\(^ω^)/
1 ヶ月前くらいにリーダーが休職してしまい、
彼の担当業務の半分ほどが流れてきてしまい、久しぶりに本気で仕事してました。
おかけでここ 1 ヶ月の記憶が定かではありません(笑)
毎日なにが忙しかったのかあまり覚えていないぞ (*'ω'*)

先週末なんて土日どっちも出社だった上に、
23 時終わりなんてキッツイ日常を過ごしてしました。
20 代の頃はこのくらいこなせた記憶があるのですが、
35 歳ともなるとさすがに身体にこたえますね ( ˘ω˘ )
こういうのは年 1 回くらいしか無理だなぁと本気で実感しましたのでした。
今日は休日出勤〜
セミリタイア資金を稼ぐため、ちょっとで休日出社の可能性があったら手をあげる (`・ω・´)キリッ— てっぺ@借金ブロガー (@teppesmn) March 17, 2018
でもおかげで多額の休日出社手当 (5 万円くらい) などゲットできるので、
多額の借金持ちの自分にとってはありがたい側面もあります。
5 万円ゲットー \(^ω^)/
何を買おうかなー

などと不純なことは考えず、
無駄遣いせずにしっかりと資産形成に利用する予定です。
たまに忘れそうになるのですが、
ボクの目標はセミリタイアすることです。
臨時収入があったとしても、セミリタイア資金の積立行きが最優先です。
またまだ借金持ちの身でもあるので、いまは多少無理してでも負債解消することに全力を尽くしたいですね!!
それにしても記憶が飛ぶほど忙しかったはずなのに、
その一方で充実感を感じている自分はやはり本質的には『仕事人間なんだなぁ』と心底思いました。
本当に楽しいと思える仕事が見つかるなら無理してセミリタイアをする必要はないのかもしれないですねー。
それも含めてあと 5 年度ほどかけてじっくり考えて行きたいと思います (*'ω'*)