給与 (2018 年 1 月)

投稿日:

2018 年 1 月の給与です!!

収入

 

支出 (予定)

 

感想

「年末調整でいくら返ってくるかな ( ^ω^)ワクワク」

としていたところ、なんと追加で 2 万円徴収されてしまうという大打撃・・・。

 

 

生活費が足りなそうなので、予備口座からの補填を余儀なくされるのであった。

 

 

そもそも毎月の所得税ってそもそも多めに取られていたはずで、還付されるのが普通のはずです。

「なんかおかしくね!?」と思い調べたところ、

 

源泉徴収する金額は機械的に決めており、この給料(月額)だったらこれくらいのボーナスだろう、と天引きする税金を決めているため、会社や個人の業績が良くて、ボーナスが多く出るような場合には、源泉徴収が少なくなってしまう場合があります。

そのため、ボーナスがいつもより多い年は、徴収される可能性が高くなります。

年末調整の還付のタイミングと、不足して徴収されるときの理由

 

ボーナスが想定より多かったことが原因だったようです・・・。

冬のボーナスは業績好調のおかげで支給額が増えたと聞いてましたが、まさかその影響が年末調整に現れてしまうとは・・・。

 

賞与 (2017 年 12 月)

 

「年末調整で還付でどの投資信託買おうかなぁ」とウキウキしていたところ、

真逆の方向に吹き飛ばされてしまい傷心中のてっぺさんでした。

 



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.