早いもので、これまでの人生で一番病んでいた時期からもう 1 年経ちまして、いまは比較的普通に生活できています。
転職先会社の指導会社の人がジャイアンのような人で、全然指導する気がなく、すぐ怒鳴るし、自分が持ち上げられないと不機嫌になる、逆に大勢の前でボクのことをバカにし辱めさせるような人でした。
悪く言えばパワハラ、普通に言えば職場イジメ、やんわり言えばイジリ。
他人sage、自分age で自分のポジションを上げて行く人。中学生のときみなさんの周りにいませんでしたかね。
転職直後ということもあり、ボクのメンタルはとても弱い状態で、
そんなイジメのような状況に耐えれられるわけもなく、入社わずか 1 ヶ月で休職という惨事に至りました。
休職直前は、その人の声や足音が聞こえるだけで動悸が起きるほど重症でした。
保険組合に入って 1 年未満だったこともあり、休職中の傷病手当はとーーーーっても低い金額にしかならず、なんと驚きの 18 万円!!
手取り半分以下になりました。
18 万円で生活するのきついよ;;
ふつうは今の手取りの 2/3 が傷病手当として支給されるはずなのですが、
保険加入 1 年未満の人は会社の基準値 (28 万円) を 2/3 したものが支給額になるそうです。
そのため 18 万円にしかなりませんでした。
つまり指導員のイジメのせいで休職し、そのおかげで 39 万円もらえていたはずの給与が、18 万円まで減ったわけですよ。
20 万円もの損害なのです。とっても悔しいですボクは。
損害賠償請求したいくらいですわ。
結局あまりにもお金が足りなくて休職しても結局 1 ヶ月で復職せざるを得ませんでした。
復職後は、半年間は自分 1 人だけでやれる軽い仕事をアサインされ、とりあえず毎日会社に行くのが目標でした。
弱めの抗不安薬と睡眠導入剤のサポートで徐々に落ち着いてもきました。
そして今年の 4 月からは上司とも相談し「そろそろ徐々に普通の仕事に戻っていこう」ということで、普通のミッションをアサインされて仕事しています。
仕事はいつも通りにやれていると思います。
モチベーションが無いことを除いては・・・。このころはもうセミリタイアを志始めた頃でしたので ♪~(´ε` )
やっぱ仕事があって忙しいと余計なこと考える暇がなくて逆に調子よかったりしますねー!
でも暇になってしまうと、昔のダメだった頃の自分を思い出してしまって沈む・・・。
他の人が怒鳴られている場面に遭遇すると、自分のことを思い出してしまって沈む・・・。
フラッシュバックです。最近は動悸も再発しました。
完全にトラウマ化してしまっています。
もうこれは会社員である限り治らないでしょうね・・・。
あと数年後の退職までは抗不安薬で誤魔化しながら過ごしていこうと思います。
イジメる人は日常茶飯事で「これくらい冗談のうちだろwww」という感覚かもしれませんが、
人によっては冗談で済まされず、このように人生が壊れるかどうかの境目で、薬漬けになりながらでないと普通の仕事ができないほど追い込まれてしまうのです。
そしていじめた人は会社から注意程度で済んでいるのも気に入りません。
会社も大事にしたくないという意図が見え見えです。
あわせて読みたい
休職・復職から 2 年経って当時を振り返ったまとめ記事です (=゚ω゚)ノ
-
転職後のパワハラで適応障害・休職した体験談まとめ | 副業ブログを始めたきっかけ
続きを見る