お金がないので年末年始は帰省しない

投稿日:2017年11月21日 更新日:

こんにちは。

 

もう 11 月下旬ということで、年末年始の 1 ヶ月前になりました。

 

年末年始といえば、帰省シーズンです。

地元に帰省する方はそろそろ飛行機・新幹線の予約のリミットなのではないでしょうか。

 

両親から「年末年始帰ってくるの??」という催促電話がきましたが、今回の年末年始の帰省は辞退させていただきました。

なぜかというと、自分の場合、往復の帰省費用が 6 万円もかかるからです・・・。

飛行機で片道 3 万円です。

 

し・か・も

年末年始の帰省となるとお年玉という出費まであるんですよねー。

弟の家族は子供が 2 人もいるので、追加で 1 万円ほどかかってしまいます。

そして弟は明らさまにお小遣いを要求してくるので、ボクにとって不愉快度マックスの気分でお年玉を渡す羽目になります。

 

お小遣いの強制にイライラ

 

 

今まではお金に無頓着だったのでクレカを使って年 2 回帰省していたのですが、

お金に神経質になった今となっては【とてもとても】無茶なな金額だという判断になりました。

なんで今までこんな簡単なことに気づかなかったのでしょう  (´;ω;`)

 

じつは帰省の催促電話が既に 3 回きており、「費用半分出そうか?」という案まで提示頂いていますが、それでも 3 万円の負担なので NG です (笑)

 

両親には申し訳ないですが、今年は借金返済を優先させていただきます。

借金持ちが普通の生活を送れるわけがないのです。

そしてこのくらい振り切らないと、借金も減らないし、お金も貯まらない。

 

あと 5 年ほどしたらセミリタイアして存分に帰省 (寄生?) してあげるので、今年は辛抱いただければと存じます。

 

いまの借金が減額するかも?

「借金が全然減らない・・・」

「毎月の支払いが厳しい・・・」

こんな人はまずは無料メール相談してみましょう。

借入総額・借入件数・相談事項などを記入して送信するだけ!

あなたに最適な借金解決方法を提示いただけますよ ( ・ㅂ・)و ̑̑

 

 



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.