年に 1 度の健康診断。体重を測る機会など滅多にないのでドキドキしながら挑みます。
前回測定から半年以上空いていたのですが、
驚きの -2 kg の「56.5 kg」でした\(^o^)/
ジムもやめたし、食費の兼ね合いから糖質制限も一旦中止したので、
体重増を覚悟していたのですが、逆にウェイトダウンしていたという。
嬉しい誤算。
糖質制限って肉食でタンパク質メインで摂取することになるので、食費すごいかかるのですよ。
ボクの昔の食費が 7 万円いってたのはこれのせい・・・。主食ステーキでした。
とはいえ、2 年前はライ○ップ並の激烈ダイエットを終えた頃でした。
激烈ダイエット前は 65 kg ほどだったのを、筋トレ & 食事制限で 58 kg まで落としたのですよ。
途轍もなく辛い日々だったため「二度とやりたくないわ!!」と身にしみていたので、リバウンドしないよう食事だけは気をつけ体重キープしていました。
あまりにもきついので次太ったら、ジムで痩せる道を選ばず脂肪吸引に走ると思いますわ・・・。
話は戻りますが、ここ半年は運動もしてないし、食べる量を減らしているわけでもないのですが、思い当たる節は食費を見直した際に
- 間食をやめた
- 自炊を始めた
このへんでしょうか。
間食をやめたことの効果が一番大きそうです。
1 回のお菓子で 1 食分と同等くらいのカロリー摂取しますからね。
食費を控えようと思って間食を控えていたのですが、カロリーを控えることにも繋がっていたようです。
自炊に関しても、自分で調理することで油の摂取量などは自然に落ちているのでしょうね。
自炊再開により糖質の摂取を心配していたのですが、自炊の範囲内ならさほど気にする必要はないようでした。
30 歳を越えると、見た目年齢の個人差はどんどん広がっていきます。
同窓会で「お前変わらないなー!!」と言ってもらえるよう、影でコツコツ努力を継続していこうと思います。