普段づかいのカードは、ANA カード (JCB) なんですが、どうしても VISA でないとダメなとき用に、「Jiyu! Da! カード」も持ってます。
勝手にリボ
先月若干多く使ったので、WEB から利用明細をチェックしてたところ、
支払い方法が「リボ」となっていました。
リボ払いなどした記憶ないのだが・・・。
過去の経験諸々踏まえて、一括払いしかしないポリシーです。
とりあえず支払い方法変更しようと思って、いろいろ触っていたのですが、支払い方法を変更できない!!
とりあえずリボ払いの金額を 2 万円に設定して、実質一括払いになるようにしておきました。
リボ払専用カードだった
セディナカードJiyu! Da!はリボ払いだけど一括払いに変更できる!支払方法の変更についてチャットで質問してみた
いまいち納得いかず、調べたら、
「Jiyu! Da! カード」ってリボ専用カードだったんですね。
なんと危ないものなのでしょうか、これもう凶器なんじゃね!?
昔愛用してた頃はリボ払いしかしてなかったから、気づかなかった・・・(笑)
・Jiyu! Da!を申し込んだ時点ではリボ払いカード
・申込時点では毎月の支払額を5,000円、10,000円、20,000円しか設定できない
・カード到着後、アンサーセンターへの問い合わせで毎月の支払額を20,000円以上に設定できる
・毎月の支払額とカードの利用限度額を同じにできる
・毎月の支払額以下の請求ならリボ払い手数料は無料
ちなみに気になる利率ですが、
金利手数料=月利1.25%(実質年率15.0%)
とのことです。
年利 15 % の恐ろしさに気づく
今更ながらに、リボ払いの年利 15 % ってヤヴァイですね。
ボクの投資信託は年利 3 - 5% のリターンが目標なのですが、
リボ払いはそれの 5 倍のお金を徴収されるんですね・・・。
本気で投資してみてわかる、リボ払いの金利のヤバさでした。