生命保険にまったく興味はなかったのですが、明治安田生命の「じぶんの積立」の節税効果が絶大ということで、生命保険を初体験しました。
明治安田生命の「じぶんの積立」
この保険の特徴は以下 6 点になります。
毎月定額を 5 年間積み立てる
積立完了後、さらに 5 年間保険期間が続く
いつ解約しても積立額が 100 % 払い戻してくれる
満期の 10 年の場合は、3 % 上乗せして払い戻してくれる
災害死亡の場合は、積立額の 1.1 倍が受取人に給付される
生命保険にも関わらず、健康状態は不問で誰でも加入できる (健康診断結果の提出も不要)
つまり 5 年積み立てさらに 5 年保管すると (合計 10 年)、積立額に 3 % の利息がついたお金が戻ってくる投資商品とも言えるのです。
その代わり死亡保障は積立額の 1.1 倍と、他の生命保険と比べるとかなり低くなっています。
(参考) 毎月 1 万円積み立てた場合
60 万円積み立てると、3 % 上乗せされて、618,000 円払い戻されます。
災害死亡の場合、660,000 円の支給。
「じぶんの積立」の真価は節税効果
ここまで見ると、「じぶんの積立」は銀行預金よりちょっとお得な貯金のような感覚なのですが、
この商品の真骨頂は生命保険料控除にあります。
生命保険の積立額に応じて、所得が控除されるため、所得税と住民税を下げることができるのです。
つまり、ノーリスクで積立額が満額 + α戻ってくる上に、税金も軽減することができるという、超お得な商品なのです。
具体的にどのくらいお得なのか
積立額で所得控除される金額は変わってきますが、
生命保険に年間 8 万円超支払った場合、「所得税から 40,000 円」「住民税から 28,000 円」の控除を受けることができます。
「じぶんの積立」は 5,000 円単位で積立額を設定することになるので、所得控除の恩恵を最大に受けるには毎月 10,000 円、年間 12 万円を支払う必要があります。
課税所得が「330万円を超え 695万円以下」の場合
※所得税率: 20 %、住民税率: 10 %
→ 年間 10,800 円の税負担を軽減できる
課税所得が「695万円を超え 900万円以下」の場合
※所得税率: 23 %、住民税率: 10 %
→ 年間 12,000 円の税負担を軽減できる
つまり言い換えると、
明治安田生命「じぶんの積立」は年間 12 万円積み立てることで 12,000 円の利益を享受できる年利 10 % の投資商品とも言い換えることができます。
しかも元本保障です。通常の投資商品で元本保障 & 年利 10 % はまず詐欺商品といってもいいので、詐欺クラスに高い利益率ということです。
生命保険と国の税制をうまく活用することで、ここまで高い節税効果を生み出してくれるわけです。
法的に認められた制度なので、せっかくなら最大活用したいですね。
「じぶんの積立」の申し込み方法
申し込みの流れ
- WEB あるいは電話で相談予約
じぶんの積立 相談予約 - 訪問あるいは店舗へ出向き、商品説明を受ける
- 持ち物は「身分証明書」「銀行印」「通帳あるいはキャッシュカード」
※だれでも加入できるので「健康診断結果」などは不要 - 問題がなければそのまま契約
- 毎月 27 日に保険料が引き落とされる
「じぶんの積立」は対面販売のみなので、担当者に訪問して頂くか、あるいは自分で店舗まで出向く必要があります。
自分の場合は、丸の内の店舗へ直接行ってその場で契約してきました。
保険内容の説明などがあるので、所用時間は約 1 時間でした。
ちなみに初めから節税目的での加入と伝えていたので、他の商品を勧められたりはなかったです!!
自分が提案いただいた資料
まとめ
生命保険料控除を利用した、超お得な節税方法の紹介でした。
電気代や水道代で年間 1 万円以上節約しようとすると、それなりの努力や工夫が必要になりますが、
今回紹介した明治安田生命の「じぶんの積立」なら契約するだけで、それだけで年間 1 万円以上の節税効果を 5 年間享受することができます。
固定費の削減を考えている人はまずは節税から着手してみるのはいかがでしょうか。
また「自分の積立」は元本保障の商品であることから同時に貯蓄効果もあります。
これから貯蓄を始めようかと考えている人のファーストステップとしても最適かと思います。