iPhone のバッテリー交換ってしたことありますか??
ボクは 2 年ごとに機種変更してきたので、交換したことなかったのですよね。
だがしかし、2015 年に購入した iPhone 6s Plus はピンピンしています (`・ω・´) キリッ
最新の iPhone は高いし、このままでいいよね

バッテリー交換するなら 2018 年のうちに!!
Appleは、バッテリーの交換が必要なiPhone 6以降をお持ちの方全員に対して、保証対象外のiPhoneのバッテリー交換の金額を8,800円から5,600円減額し、3,200円とします。この対応は2018年12月まで全世界で継続します。
バッテリー交換だけして使い続けようかな

と思っていたところ、
\〜2018 年 12 月/
[Apple サポート] バッテリーサービス
8,800 円 → 3,200 円
2018 年に限り、交換料金が 5,600 円 OFF ではないですか \(^o^)/
※iPhone 6、iPhone SE 以降の機種が対象
2018 年も残り少しなので、さっそく申し込みました (=゚ω゚)ノ
>> バッテリー交換の詳細はこちら (Apple 公式サイト)
バッテリー交換前にやること
配送でのバッテリー交換の場合、事前にやっておくことがいくつかあります。
- バックアップの取得
- Apple Pay 残高をゼロにする
- SIM カード取り外し
SIM カードを取り外す必要があったのです!!
メールをろくに読んでいなかったので、SIM カード挿したまま配送してしまいました・・・

SIM カードを挿したまま修理配送するとどうなる? (ネットの情報)
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/15(月) 10:42:09.567ID:rJGjtnpm0.net
SIM付iPhoneを修理に出す
↓
SIM無し交換品iPhoneが届く
↓
Appleにぶち切れでクレームを入れる
↓
探してみるが、1週間以内に連絡が無ければ
見つからなかったと思ってください
↓
1週間後 ←イマココ!!
SIM カード紛失の恐れあり!? ((((;゚Д゚))))
SIM カードだけ返送されてきた (有料)
SIM 捨てられたらどうしよう・・・

とガクブルってたら、SIM カード単品だけ返送されてきました (*´ω`*)
・この度は、アップル修理サービスにおきまして、本体以外の付属品が同梱されておりましたのでお客様へご返却いたします。
・なお、原則として付属品のご返却はできませんので、アップル修理サービスをご利用の際は、製品本体のみを配送行者にお渡しくださいますようお願いいたします。
意訳: 今回は特別に返却してあげるけど、次回から気をつけるように

よーく見ると、SIM カードの返送料として「1,115 円」請求されていました (´・ω・`)
バッテリー交換料金に上乗せされていました。
ちょっと痛いけど、無くなるよりはマシだったかな・・・。

バッテリー交換された iPhone 6s Plus
数日後、バッテリー交換された iPhone も戻ってきました (=゚ω゚)ノ
これでまた 2 - 3 年使えますね (*´ω`*)
まとめ
- SIM カードを抜き忘れると原則は処分されてしまう
- 運がいいと返品してくれる (有料)
- SIM カードは必ず抜いてから修理に出しましょう
修理するくらいなら・・・
古い iPhone 眠ってませんか?
>> iPhone・iPad 買取査定をする
※【簡単】5 項目を選択するだけ!!