アライナー (インビザラインのマウスピース) 5 枚目 (全 67 枚) です。
定期検診
早いもので、開始 2 ヶ月が経過しました。
マウスピースも 5 枚目です。終了した 4 枚を感慨深く眺めておりました。
また1 ヶ月ぶりの定期検診もありました。
定期検診は歯の動き具合の確認や、アタッチメントが外れていないか確認してもらいます。
「よく動いていますね!!」とちょっと嬉しい言葉を頂けました。
インビザラインのマウスピースでは、
1 枚 (2 週間) で 0.25 mm
と歯を動かせる距離が決まっており、
4 枚終了したということは 1mm 動いたことになります。
たった 1 mm ですが、動いたというだけで喜ばしく思います。
壊れたチューイー
毎回のマウスピース装着後に噛む「チューイー」。
樹脂製の円筒状の物体です。
これを使ってマウスピースの装着をより密にするのですが、
これをきちんをやるかどうかで成果が全然違ってくるらしいです。
診察の度、先生に「ちゃんとチューイー使ってくださいね」と言われるくらい。
素直な自分は噛みまくってました。
噛みまくってたら、なんと壊れました!!
真ん中から亀裂が入り、裂けてしまいました・・・。
※左: 新品のチューイー、右: 壊れたチューイー
新品のものと比べると、
裂けただけでなく、弾力がなくなり伸びてしまっていますね。
壊れてしまった旨を伝えると、
有料を覚悟していたのですが、タダで 2 個くれました\(^o^)/
ボソっと「あれって壊れるんだ・・・」と言われましたが・・・(笑)
5 号の痛み具合
今までは前歯の痛みが多かったのですが、今回は奥歯です。
マウスピースごとに注力部位が違うのでしょうかー。
交換後の痛みや違和感は 3 日くらいでおさまり、装着していること自体が気にならなくなってくるのですが、
マウスピースを交換し、痛みを感じると「また動き出してくれたな!!」と新鮮な気持ちにななるのでした。
インビザライン対応の矯正歯科はこれ!
歯科矯正は高額でかつ長期間に及ぶため、複数の矯正歯科でのカウンセリング内容を比較して、納得のいく矯正歯科選びをすることをオススメします!
以下の矯正歯科はいずれもカウンセリング無料ですので気軽に相談してみてください。
精密審美会 (クリニック一覧)
費用目安: 30 万円 〜 85 万円
- 銀座しらゆり矯正歯科
- 表参道しらゆり歯科
ボクがお世話になっているのはこちら!

南青山矯正歯科クリニック (女性専用)
費用目安: 32 万円 〜 100 万円
→南青山矯正歯科クリニック 公式サイトCheck!