【歯科矯正】てっぺのインビザライン体験談まとめ | 痛み・費用・効果などをリアルに語る

マウスピース矯正 (インビザライン)  2 年の経過報告

マウスピース矯正のインビザラインを開始して約 2 年が経過しました (=゚ω゚)ノ
※現在進行形 (2019 年 4 月現在)

 

インビザラインは、透明なマウスピースを使い、2 週間ごとにマウスピースを交換することで、徐々に歯を動かしていく矯正方法です。

 

インビザラインのマウスピース

インビザライン マウスピース

 

インビザラインの (個人的な) 1 番のメリットは矯正していることが目立たないことです。

マジで矯正していることバレないです。

矯正始めて 2 年、自分から言わない限り、職場の同僚にも友人にも気づかれたことありませんでした。

 

 

2 年経ってどのくらい歯並びが変わったかというと・・・(ドンッ

 

 

上の歯 (2 年後)

インビザライン 効果

 

下の歯 (2 年後)

インビザライン 効果

 

気になっていたところ

  • 上の前歯: 内側に向いていた (逆出っ歯)
  • 下の前歯: 不揃いでガタガタだった

 

すっかり解消されて、

まるで別人の歯並びですね!

 

これで全工程の 2/3 くらいでしょうか。

元々の歯並びが悪かったのでここまでキレイになっただけでも満足なのですが、これ以上どう変わるのか楽しみです (*´ω`*)

 

インビザラインにした理由

実際のとこ、ボクは小学生の頃に矯正をしようとしたことがあったのですが、
※というか、親がさせたがっていた

金属ワイヤーが嫌すぎて最終的に拒否した経験があります。

イジメられそうじゃないですか・・・。

 

それから 20 年以上経ち、大人になってから、

「やっぱ矯正したいなー」

「歯並び悪くてアゴ痛いときあるしなー」

と思い調べたところ、最近では目立たない歯列矯正というものがあるということを知りました (;゚д゚)ゴクリ

 

さっそく、目立たない歯列矯正を実施しているクリニックいくつかで無料カウンセリングしてもらい、費用・抜歯・注意点など踏まえ検討しました。

 

カウンセリング比較 (ボクの場合)

 舌側矯正インビザライン
矯正方法歯の裏側にワイヤーを装着する透明なマウスピースを 2 週間ごとに交換する
費用150 万円76 万円
抜歯2 本場合によって
通院ペース1 ヶ月ごと2 〜 3 ヶ月ごと
通院費用5,000 円 / 回なし
特徴・矯正装置をつけたまま飲食可能
・矯正装置に汚れが溜まりやすい
・痛みが激しい

・痛みはワイヤー矯正より少ない
 ※体感 1/5 くらい 

・飲食時にマウスピースを外す必要がある
・取り外せるからこそ衛生的
・飲食のたびにハミガキが必要
・1 日 20 時間以上装着しないといけない

 

メリット・デメリット比較した上でインビザラインにしました ( ・ㅂ・)و ̑̑

 

安いし、通院少ないし、痛くないし、いいとこ取りですよね。

 

歯科矯正の無料カウンセリングと見積りをしてみた

続きを見る

 

インビザラインのデメリット

  • マウスピースを付けたまま飲食不可なこと
    ※都度取り外し & ハミガキして装着しないといけない
  • 定期的なマウスピース交換がめんどくさい
  • 取り外し自由ゆえ、本人がサボると予定通り矯正が進まない
  • 歯科学会ではあまり推奨されていない (らしい)
    ※事例が少ないという意味で

 

「高いお金払ったんだからちゃんとやるぞ!!」

と自制心を持って挑める人はインビザラインに向いていると思います。

サボり癖のある人は、ワイヤー付けっ放しの矯正方法のほうが向いているのではないでしょうか。

 

怠け者には向かないと思う・・・

 

インビザラインの準備

「おし、矯正するぞ!」

と思っても、インビザラインはすぐに始めることはできません。

 

カウンセリング、お支払い

まず無料カウンセリングで、歯並びの悩みやどんな矯正方法が向いているかを相談します。

歯の状態をみて適切な矯正プランの提案をいただけます。

歯並びによってはインビザラインが向かないケースもあるようなので、そこはしっかりと専門医の判断を聞いてきましょう ( ・ㅂ・)و ̑̑

目立たない歯科矯正を希望の方は「目立たない矯正をしたいです!」という旨はしっかり伝えておくといいでしょう。

 

無料カウンセリングの結果、費用は約 80 万円でした。

重度の歯並びの悪さだったので、クリニックの上限額近くです。

ボクは諸事情により医療ローンが使えないため、現金分割で支払いました。
※前払い: 40 万円、残り 40 万円をボーナス払い

 

支払い明細

インビザライン 費用

 

また歯科矯正は医療費控除の対象になるため、確定申告することでいくらかお金が戻ってきます。

 

20 万円ほど還付されたので、実質 60 万円くらいで済みました!
※ボクの場合

 

 

ちなみに、ボクが通っている精密審美会銀座しらゆりクリニックです (=゚ω゚)ノ

 

【精密審美会】治療費目安

【精密審美会】矯正治療の費用

 

精密審美会のクリニック

  • 東京駅前しらゆり歯科

    + アクセス (クリックで展開)

    東京都中央区日本橋3丁目4-14 八重洲N3ビル

    • JR東京駅(八重洲口)より徒歩3分
    • 東京メトロ東西線 日本橋駅より徒歩5分
    • 東京メトロ銀座線 日本橋駅より徒歩5分
    • 東京メトロ銀座線 京橋駅より徒歩6分
    • 都営浅草線 日本橋駅より徒歩8分


  • 銀座しらゆり歯科

    + アクセス (クリックで展開)

    東京都中央区銀座2-4-18 ALBORE GINZA 5F

    • 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅5番出口より徒歩0
    • 東京メトロ丸の内線 銀座駅C8番出口より徒歩3
    • 東京メトロ銀座線 銀座駅A13番出口より徒歩5
    • 東京メトロ日比谷線 銀座駅B4番出口より徒歩4
    • JR山手線 有楽町駅中央口より徒歩3


  • 六本木河野歯科クリニック

    + アクセス(クリックで展開)

    東京都港区六本木7-14-8 アーツショップビル4F

    • 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」徒歩0分(六本木交差点すぐ)


  • 横浜桜木町歯科

    + アクセス (クリックで展開)

    • JR線 桜木町駅 徒歩2分
    • 横浜市ブルーライン 桜木町駅 徒歩3分
    • みなとみらい線 馬車道駅 徒歩8分


  • 銀座しらゆり矯正歯科
  • 表参道しらゆり歯科

 

\カウンセリング無料/

※精密審美会公式サイト

 

インビザラインまでの道① 【カウンセリングと費用の支払い】

続きを見る

 

型取り

支払いが済むと、歯型の型取りを行います。

 

インビザラインまでの道② | 型取り

続きを見る

 

上記の記事では、ゴムで歯型をとっていますが、つい先日の型取りでは、
※マウスピースが合わなくなってきたので作り直した

光を当てるだけで歯型データをとることができる光学スキャンになっていました。

口を開けて光を当てられるだけで型取りが完了するのでストレスフルでした ( ・ㅂ・)و ̑̑

 

治療中にもインビザラインは進化しているのですね!

 

シミュレーション、マウスピース発注

歯型データをもとに、担当の先生がシミュレーションを作成してくれています。

iPad のシミュレーション動画を見ながら、

 

  • 治療プラン
  • 必要なマウスピースの枚数
  • 治療期間

 

の説明を受けます。

 

ボクの治療シミュレーション動画

 

矯正前の歯並び

インビザライン シミュレーション

 

矯正後の歯並び

インビザライン シミュレーション

 

シミュレーション動画のおかげで、めっちゃ分かりやすかった!

 

治療プランに問題なければ、そのプランに従ったマウスピースを工場に発注してもらいます。

工場は米国にあるので、発注〜到着まで 1 ヶ月ほどかかります。

 

インビザラインまでの道③ | シミュレーションと発注

続きを見る

 

インビザラインの開始

いざ、インビザラインでの歯科矯正開始 ( ・ㅂ・)و ̑̑

 

まず、開始直後は実は痛かったです (笑)

あまり痛くないという触れ込みだったのに・・・(´;ω;`)

 

初日だけ痛み止め飲みましたが、3 日も経つと特に気にならなくなってきました。

痛み止めが必要になるような痛みはそれっきりで、以降はマウスピース交換時でも痛みはそれほど気になっていません。

 

ワイヤー矯正だとこれの 5 倍の痛みだったのか・・・

 

インビザライン 1 号 | 痛い!!

続きを見る

 

インビザラインのマウスピースはプラスチックなので着色しやすく「色のついた飲み物は避けるように!」と言われるのですが、どのくらい着色するか、2 週間ごとに飲み物を変えて着色っぷりを試してみました (笑)

お茶・コーヒーは多少着色するものの、他の人に目立つほどの着色はありませんでした。

 

インビザライン 2 号 | ジャスミン茶で着色するか試した

続きを見る

インビザライン 3 号 | 麦茶で着色するか試した

続きを見る

 

またマウスピース (アライナー) は 2 週間交換なので、薄いプラスチックを 2 週間も取り外し続けたら壊れることもありました。

片側から一気に外そうとすると裂けやすいので、両側から丁寧に外すようにしましょう。

壊れてしまったら、矯正歯科に連絡して指示を仰ぐようにしましょう。

 

インビザライン 4 号 | マウスピースが壊れた

続きを見る

 

マウスピースを装着しただけでは密着度が甘いので、チューイーというシリコンを噛んでより密着させる作業が毎度必要になるのですが、噛みすぎてチューイーが壊れてしまったり・・・。

噛むほど効果あると思ってやりすぎてしまいました。

定期検診のついでに聞いてみたら、チューイーは全体を 2 週噛む程度でよかったそうです (笑)

 

とはいえ、チューイーは消耗品なので使い続けると段々弾力がなくなり、しまいには裂けてしまいます。

使い物にならなくなったら、矯正歯科で新しいものをもらいましょう。

 

インビザライン 5 号 | チューイーが壊れた

続きを見る

インビザライン 6 号 | またマウスピースが壊れた

続きを見る

インビザライン 8 号 | 開始 3 ヶ月の感想

続きを見る

インビザライン 12 号 | 開始 5 ヶ月の感想

続きを見る

 

また想定通りに歯が動かなかったり、マウスピースが合わなくなってきた際は、治療プランを作り直し & マウスピースの作り直しをすることになります。

全  64 セットのマウスピースで終わる予定だったのが、わずか 13 セット目で作り直すことになりました。

 

インビザライン 13 号 | マウスピース作り直し

続きを見る

 

作り直し後のマウスピースが 50 セット目まで進んだところ、また作り直す羽目になりました (´;ω;`)

内向きの上前歯が頑固らしく、想定通り動いてくれなかったらしいです。

 

治療プランを作り直してもらったところ、矯正期間が 2 年から 4 年にまで延長・・・(´・ω,';,';,',

さすがに 4 年はツラタンなので、矯正を早めるため、オルソパルスという加速矯正装置を使ったオプション (+15 万円) を提案されたので、即決しました ( ・ㅂ・)و 

 

オルソパルス本体

インビザライン オルソパルス

 

これを毎日くわえて光をあてることで、マウスピースの交換期間を 14 日から 4 日にまで減らすことができるのですよ!!

これなら 1 年半で済む計算です (=゚ω゚)ノ

 

矯正期間が 1/3 に縮まるなら 15 万円の価値あり!

 

ちなみに、オルソパルスの加速矯正を希望する人が急に増えているらしく、最近では入手するに 3 〜 6 ヶ月待ちらしいです (((( ;゚Д゚)))

オルソパルス導入しているかどうかはクリニックにより違ってくるので、興味ある人はクリニックに確認してみるとよいでしょう。

 

【インビザライン】マウスピースを作り直した | シミュレーション動画も公開

続きを見る

スピード矯正「オルソパルス」で交換期間がたったの 4 日に! | インビザライン

続きを見る

 

https://twitter.com/teppesmn/status/1100008431241506818

 

早く気軽に完食できる生活に戻りたいよ・・・ (´・ω,';,';,',

 

インビザライン対応の矯正歯科はこれ!

歯科矯正は高額でかつ長期間に及ぶため、複数の矯正歯科でのカウンセリング内容を比較して、納得のいく矯正歯科選びをすることをオススメします!

以下の矯正歯科はいずれもカウンセリング無料ですので気軽に相談してみてください。

 

精密審美会 (クリニック一覧)

費用目安: 30 万円 〜 85 万円

 

+ 東京駅前しらゆり歯科 (クリックで展開)

東京都中央区日本橋3丁目4-14 八重洲N3ビル

  • JR東京駅(八重洲口)より徒歩3分
  • 東京メトロ東西線 日本橋駅より徒歩5分
  • 東京メトロ銀座線 日本橋駅より徒歩5分
  • 東京メトロ銀座線 京橋駅より徒歩6分
  • 都営浅草線 日本橋駅より徒歩8分


+ 銀座しらゆり歯科 (クリックで展開)

東京都中央区銀座2-4-18 ALBORE GINZA 5F

  • 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅5番出口より徒歩0
  • 東京メトロ丸の内線 銀座駅C8番出口より徒歩3
  • 東京メトロ銀座線 銀座駅A13番出口より徒歩5
  • 東京メトロ日比谷線 銀座駅B4番出口より徒歩4
  • JR山手線 有楽町駅中央口より徒歩3


+ 六本木河野歯科クリニック (クリックで展開)

東京都港区六本木7-14-8 アーツショップビル4F

  • 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」徒歩0分(六本木交差点すぐ)


+ 横浜桜木町歯科 (クリックで展開)

  • JR線 桜木町駅 徒歩2分
  • 横浜市ブルーライン 桜木町駅 徒歩3分
  • みなとみらい線 馬車道駅 徒歩8分


  • 銀座しらゆり矯正歯科
  • 表参道しらゆり歯科

 

ボクがお世話になっているのはこちら!

 

精密審美歯科センター 公式サイトCheck!

 

南青山矯正歯科クリニック (女性専用)

費用目安: 32 万円 〜 100 万円

 

+ アクセス (クリックで展開)

東京都港区南青山2丁目27−22 青山 安田 ビル 4 階

  • 東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩2分
  • 東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口より徒歩7分
  • 東京メトロ銀座線、半蔵門線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩8分
  • 都営大江戸線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩8分

 

南青山矯正歯科クリニック 公式サイトCheck!

 

投稿日:2019年3月11日 更新日:

Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.