インビザライン 1 号 | 痛い!!

投稿日:2017年3月17日 更新日:

アライナー (インビザラインのマウスピース) 1 枚目 (全 67 枚) です。

発注していたアライナーが届いたので、装着方法のレクチャー注意点の説明を受けてきました。

大量のアライナー

67 ステージ分はこれです!!

2.6 年分!!

7 箱・・・。

ネットの事例だと、20 - 30 ステージで終わっているんですが、

ボクはそれを大幅に超える 67 ステージです。

 

銀座クリアデンタル (23 ステージ)

野村矯正歯科クリニック (35 ステージ)

 

各箱には 10 セットずつ入っていて、

 

各セットはこんなマウスピースです。

 

透明で厚さ0.5 mm の薄さらしいです。

よほど至近距離で凝視されでもしなければ、マウスピースの存在は周りにばれません

 

注意点

  • 装着時間は、1 日 20 - 22 時間
  • アライナーは 2 週間ごとに交換
  • 期間がすぎたアライナーは捨てずにとっておく
    → 経過を見て治療計画を修正する際に必要になるとのこと
  • アライナーをなくすと再作成に上下 1 万円かかる
  • 色のついた飲み物 (コーヒー、紅茶など) や甘い飲み物は NG
    → 着色しやすい素材のため
  • 熱に弱い素材なので、熱いお茶を飲んだり、お湯で洗ったりは NG
  • 手ではめるだけでなく、チューイーという付属のシリコンロールを噛んでしっかりはめ込む
    → これをちゃんとやるかどうかで矯正効果が違ってくるらしい
  • 出先で取り外した時なくさないよう、ケースも一緒に持ち歩く
    → 「外食した際にティッシュに包んで置いてたら、店員に片付けられてしまった」なんていう分かりやすい説明をしてもらった

 

ボディブローのような痛み

せっかくなので、そのまま着けたまま帰ってきました。

 

痛みは・・・ありますね!!

 

だれだよ、痛くないってブログでいってたやつヽ(`Д´)ノプンプン

めっちゃあるやんか!!

 

ボクの場合、うずくような痛みでした。

説明書では「圧痛」という表現をされていました

 

しかしずっと続くときついなこれは・・・。

 

 

ただ、ワイヤー矯正の場合、

ワイヤー装着後はご飯も食べれないほどの痛みに見舞われるらしいので、それと比べたら全然マシなんだとおもいます。

 

とある歯医者の話では、

ワイヤー矯正の痛みは、インビザラインの 4 - 5 倍とのこと・・・。

今でさえボクは「うー・・・」って独りで唸ってるのですが、5 倍になったら発狂モンですな。

 

その他違和感など

自分は元々、噛み合わせが深かったのですが、

アライナー付けることで噛み合わせが浅くなったのでその感覚にまだ慣れませんね。

 

また新しいアライナー装着後はしゃべりづらくなるが、1 - 2 週間で改善されるとのことです。

 

今後

アライナーは自分で管理しながら、2 週間ごとに新しいものに変えていくのですが、

アライナー 3 個目の際に、より歯が動きやすくなるようアタッチメントという突起を付けてもらうことになるとのことです。

 

ということで、次回の診察は 1 ヶ月後です。

歯茎にネジ入れられるのは次回なのかな・・・。

 

経過観察

2 日目

痛みには若干慣れてきて、悶えるほどでもなくなってきた。

自分は上下の前歯を大きく動かすため、痛みはその 2 点に集中しています。

 

ご飯作成前に、

 

アライナー外す

ご飯作成

食べる

はみがき

ついでにアライナーを歯ブラシで洗う

再装着

 

このサイクルに慣れてきました。

 

ただなぁ、ボクの唯一の趣味の「カフェで読書」はどうしよっかなぁ・・・。

カフェに色のない飲み物ってあるかな・・・。あるいは一気に飲み干した後、水だけで居座るか・・・。風情ないなぁ。

 

インビザライン経験者いたらアドバイスください><

3 日目

痛みはほとんどなくなってきて、装着の違和感が少しある程度。

ゲームしたりと集中できることをしてれば忘れることができる違和感です。

 

今日は装着したまま、カフェラテ飲んでみましたが、インビザラインと歯の間に入り込んで変な色に染まるようなことはなかったです。

 

若干は色素沈着しそうですが、

2 週間使い切りのものですし、ストレスかけ過ぎるのもどうかと思うので、カフェラテは許容範囲とすることにします\( 'ω')/

 

少し気になったのが、前歯の歯茎から出血。

痛みがあるわけではないので、とりあえずこのまま放置にしておこう。

4 日目

ほとんど痛みは感じなくなってきて、発音のしにくさも治まってきた。

装着しててもあまり違和感を感じなくなってくるのもこの頃。

 

装着後 3 日乗り越えれば、あとは次のアライナーまで平穏に過ごせそうですね。

5 日目

前日までは、前歯の横にある突起が口内に当たって口開けるたびに痛かったのですが、慣れてきたようで、今日は痛みを感じなくなりましたヾ(๑╹◡╹)ノ"

6 日目

お茶、コーヒーなど色のついた飲み物は NG と言われていましたが、

「ジャスミン茶ってどうなんだろう」とおもっていました。

あれ微妙に色ついていますよね。

 

試しに、5, 6 日目と仕事中に、紙パックのジャスミンティーを 1 L 飲んでみたんですが、

特に色ついたりとかはなかったです。

とりあえず 1 週間くらい試して色のつき具合を検証しよう。

7 日目

お昼ご飯後の付け外しの際に、じっとよく見てみると、

アライナーに汚れがチラホラ付いていました。

歯磨きするたびに洗うようにはしてたんですが、それでも付くもんなんですね。

匂いも若干・・・。

我慢できないほどではないので洗浄剤などはまだ不要だとおもいます。残り 1 週間だし。

10 日目

アライナー装着していることに違和感を感じなくなってきました。

というか付けていることが自然な状態に。

 

気がかりなことが 1 点ありまして、毎日ジャスミン茶飲み続けていたら、

アライナーがジャスミンティー色に染まってきたような気がします・・・。

色の薄いジャスミンティーですら色素沈着してしまうんですね。

 

次回のアライナー交換の際に、どのくらい染まったのが新しいものと見比べてみようと思います。

 

 

インビザライン対応の矯正歯科はこれ!

歯科矯正は高額でかつ長期間に及ぶため、複数の矯正歯科でのカウンセリング内容を比較して、納得のいく矯正歯科選びをすることをオススメします!

以下の矯正歯科はいずれもカウンセリング無料ですので気軽に相談してみてください。

 

精密審美会 (クリニック一覧)

費用目安: 30 万円 〜 85 万円

 

+ 東京駅前しらゆり歯科 (クリックで展開)

東京都中央区日本橋3丁目4-14 八重洲N3ビル

  • JR東京駅(八重洲口)より徒歩3分
  • 東京メトロ東西線 日本橋駅より徒歩5分
  • 東京メトロ銀座線 日本橋駅より徒歩5分
  • 東京メトロ銀座線 京橋駅より徒歩6分
  • 都営浅草線 日本橋駅より徒歩8分


+ 銀座しらゆり歯科 (クリックで展開)

東京都中央区銀座2-4-18 ALBORE GINZA 5F

  • 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅5番出口より徒歩0
  • 東京メトロ丸の内線 銀座駅C8番出口より徒歩3
  • 東京メトロ銀座線 銀座駅A13番出口より徒歩5
  • 東京メトロ日比谷線 銀座駅B4番出口より徒歩4
  • JR山手線 有楽町駅中央口より徒歩3


+ 六本木河野歯科クリニック (クリックで展開)

東京都港区六本木7-14-8 アーツショップビル4F

  • 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」徒歩0分(六本木交差点すぐ)


+ 横浜桜木町歯科 (クリックで展開)

  • JR線 桜木町駅 徒歩2分
  • 横浜市ブルーライン 桜木町駅 徒歩3分
  • みなとみらい線 馬車道駅 徒歩8分


  • 銀座しらゆり矯正歯科
  • 表参道しらゆり歯科

 

ボクがお世話になっているのはこちら!

 

精密審美歯科センター 公式サイトCheck!

 

南青山矯正歯科クリニック (女性専用)

費用目安: 32 万円 〜 100 万円

 

+ アクセス (クリックで展開)

東京都港区南青山2丁目27−22 青山 安田 ビル 4 階

  • 東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩2分
  • 東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口より徒歩7分
  • 東京メトロ銀座線、半蔵門線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩8分
  • 都営大江戸線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩8分

 

南青山矯正歯科クリニック 公式サイトCheck!

 



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.