ここ数日、愛犬の様子が悪く、うまく四肢で歩けずにいました。
食欲はいつも通り旺盛なため「くじいたのかな?」くらいで様子見していたのですが、
よくよく見てみると、歩く際に左前足を上げきれずに若干引きずっていました。
ずっと下を向き、ヨタヨタとしか歩けず、走ろうとしても走れない状態です。
ジャンプしようと踏ん張るもののうまく力が入らず転んでしまったり、
宅配便がきた際に吠える声もいつもと違っていたりと、いつもとは様子が違っているのが分かります。
上記のような、ナックリングという、足が裏返ってしまう症状も時折でており、行きつけの動物病院へ連れていきました。
先生に症状を伝え、診察してもらったところ、
「頚椎が圧迫などで炎症を起こして、左足に麻痺がでているのではないか」とのことでした。
ずっと下向いていたりしたのも激しくはないが、多少の痛みがあったからだろうとのこと。
年齢的に足にガタがくるのもないだろうし、
もし脳の病気だとしたら (怖い話ですが・・・) 両足に麻痺症状が見られるだろうから、頚椎が原因だろうとのことでした。
とりあえず今回のところは炎症を抑える注射をしてもらい、しばらくは安静で様子見にしていることにしました。
激しく動けないため家でも横になっていますが、
名前を呼んであげると、寝たまま喜んで尻尾を振るので、そんな姿を見ていると余計痛々しく感じます。
自分から甘えてくるのも辛そうなので、ボクは撫でてあげるくらいしかできないのが辛いですね。
家の中で走り回り、ボクの膝の上にダイブして甘えてくるのが大好きな犬なので、早く元気になってもらいたいものです。