積み立て (インデックス投資) (2018 年 3 月)

投稿日:2018年3月13日 更新日:

インデックス投資 (SBI 証券) 3 月分の積み立てです。

積み立て額

30,000 円

ファンド名金額
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式インデックス7,500 円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス4,500 円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス7,500 円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス4,500 円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス6,000 円

 

ボクの考えたインデックス投資

 

運用状況

 

評価額合計: 594,425 円
(前月比: +27,905 円)

 

感想

今月も黙々と積み立てです。

機械的になってきたので、積立行為に感想が湧かなくなってきました (*'ω'*)

 

投資なんて生活のオマケ程度の感覚になってきました。

 

毎朝日経平均くらいはチェックしますが、

 

へー、今日は +400 円かぁ

 

って思うくらい。

長期投資に切り替えたので、目先の値動きには興味がなくなってしまいました。

 

 

株にドップリ浸っていた頃は、

チャートに 1 日中張り付き (仕事中にも関わらず)、

小さな値動きにさえ一喜一憂していたものです。

 

 

大損でもしようものなら、

2ch ヤフーの掲示板を読み漁り、

 

 ・同じ銘柄で損した人の書き込みを眺めて共感したり

 ・「この銘柄は将来性がある!!」という肯定意見だけを探したり

 

といったことに時間を費やしていました。

 

負けてしまった自分を正当化するために無理やり情報蒐集していたんですよね。

で、都合のいい情報だけを拾っていくわけです。

 

時間の無駄ですね (笑)

 

 

それに比べたら、今はとても健全に投資とお付き合いできるようになった気がします。

値動きで動揺することもなくなりましたし、チャートもさっぱり見なくなりました。

こうしてブログを書ける余裕も生まれました。

 

生活を豊かにするために『お金を増やしたい!』と思い投資を始める人がほとんどだと思いますが、

その投資に逆に生活を乱されてしまっては元も子もありません。

 

投資が生活の中心にならないよう気をつけたいものですね。

ミイラ取りがミイラにならないよう・・・。

 

ではまた来月〜♪

 

SBI証券口座開設Check!



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.