積み立て (インデックス投資) (2018 年 1 月)

投稿日:2018年1月18日 更新日:

インデックス投資 (SBI 証券) 1 月分の積み立てです。

積み立て額

30,000 円

ファンド名金額
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式インデックス7,500 円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス4,500 円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス7,500 円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス4,500 円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス6,000 円

 

ボクの考えたインデックス投資

 

運用状況

 

評価額合計: 557,788 円
(前月比: +45,914 円)

 

感想

今月からインデックス投資の積立額を 25,000 円 → 30,000 円に増額しました。

楽天カードを完済したため、今まで楽天カードの返済に回していた分をインデックス投資に回すことにしたのです。

 

借金返済 (2017 年 12 月) 【楽天カード完済】

 

借金の返済額が減ると、ついつい自由に使えるお金が増えるものだと勘違いしてしまいそうですが、そんな行動しているとお金が貯まらない体質に逆戻りしてしまいます。

今年は資産 +400 万円を目標にしている以上、前年以上に気を引き締めた貯蓄を意識していこうと思います。

 

2018 年は資産 +400 万円を目標にしよう

 

 

さて肝心の投資成績ですが、

評価損益は +63,271 円まで増えました。

 

なんと利益率 12.7 % です。

 

続く株高の影響が大きいですが、かなり好調な結果なのではないでしょうか。

 

 

18日午前の東京株式市場は前日の米株高を好感して買いが先行、日経平均株価は2万4000円台を回復した。

前日比216円08銭高の2万4084円42銭まで上昇し、取引時間中としては1991年11月以来26年2カ月ぶりの水準で、バブル崩壊後の最高値を更新。

東京株、一時2万4000円台=米株高好感、26年ぶり高値

 

タイミングいいことに、ちょうど本日 26 年ぶりに日経平均が 24,000 円を超えました\(^o^)/

バブル崩壊後の記録を更新したと言われると、今の株価の高さの程度が伺えます。

 

インフルエンサーの煽りやメディアの報道などもあり、最近は「投資 = 仮想通貨」という風潮が強いですが、個人的には投資をするなら今は株メインで行った方が、素直に上昇の波に乗れるのではないかと思います。

 

せっかくの株高チャンスが仮想通貨の話題に埋もれてしまっているのが何とももったいなく感じてしまうのはボクだけでしょうか。



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.