査定面談と 12 月ボーナス

投稿日:

こんにちは、多重債務者日本代表のてっぺです。

 

12 月にボーナスを控え、

もう1 ヶ月前ということで、上司と 4 - 9 月の評価と賞与額のお話をしてきました。

 

評価はちょい悪で、賞与額は 120 万円ちょっとでした。

 

 

ちょい悪の原因は、一番優先度高くしていた仕事を納期通り進めれなかったことです。

これはしょうがない、完全に自分の実力不足です。

 

それと一緒に職位を下げるという意見もあったけど、下期のタスクが大き目なのでとりあえず据え置きになったという話も伝えられました。

 

とりあえず

 

「ハハハハハ・・・(苦笑)」

「今度はがんばります・・・」

 

と言っておいたのですが、こういうことストレートに言われると傷つきますよね (笑)

いまだに若干傷心中です。

こういうこと伝えないといけない上司も大変ですね。逆に上司にも同情しますわ・・・。

 

 

「職位下がったら給与いくらになるんですかね??」と聞きたかったのですが、これを言うとやる気のない人に見られそうなのでグッとこらえました。

給与を下げられたときの対策で始めた副業でしたが、思ったより早く登場の機会があるかもしれません・・・(´・ω・`)

 

 

目標を設定され、それの達成度で給与や賞与が決められる

サラリーマンである限り避けられないサイクルなわけですが、わざわざ面と向かって悪い評価の内容を伝えられるのは心が耐えられなくなってきたかもしれません。

良い評価の時は当然うれしいですが、わざわざ否定されてうれしい人はいないでしょう。

 

 

賞与額の 120 万円は高いように思うかもしれませんが、

この数字の裏側には個人的にモヤモヤしているものを多分に抱えているため、高いのか安いかすらよく分からなくなってきました。

120 万円頂いても、気持ちが晴れるわけではなく・・・。

当日はちょっと嬉しかったのですが、1 日経って迷走度だけがました結果になりました (笑)

気持ちよく仕事していたら、素直に喜んでいたんでしょうけどね!!

 

 

とりあえずこの 120 万円はボクのストレスの代償として受け取っておくことにします。

 

ちなみに仕事の成果が最高評価だった場合、賞与額は 180 万円くらいになるそうです。

最高評価となると死ぬほど働かないといけません。

死ぬほど働いて半年でたった +60 万円ですよ!! 割に合わないので、ボクは今の金額で十分だと思いました。

 

次の半年は並の評価を頂けるよう、態度だけは粉骨砕身でがんばろうと思います。

気持ちはセミリタイア準備中。



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.