ふるさと納税サイト「さとふる」を使って『黒毛和牛 』の返礼品をもらう手順です (=゚ω゚)ノ
「ふるさと納税って具体的にどうやったらいいんだろう・・・」
とお悩みの方、参考にしてください (=゚ω゚)ノ
この記事のふるさと納税
- ふるさと納税の寄付: 1 万円
- 返礼品: 黒毛和牛 1 kg
↓↓この記事で利用するふるさと納税サイトはこちら!!
あわせて読みたい
ふるさと納税の上限額
ふるさと納税は年収・家族構成に応じて上限額が決まっています。
まだ上限額を調べていない方は先にシミュレーションをしてみましょう (=゚ω゚)ノ
\簡単シミュレーション/
※「年収」「家族構成」を選ぶだけ
『さとふる』の新規会員登録をする
- 『さとふる』にアクセスし『新規会員登録』をクリック
- 『メールアドレス』を入力
- サービス利用規約を確認し『個人情報取扱い規約等の利用規約に同意してメールアドレス確認メールを送信』をクリック
- 登録したメールアドレス宛に届いているメールをチェック
- メール内の『確認用 URL』をクリック
- 『会員情報の入力』をクリック
- 『パスワード』を入力
- 『電話番号』を入力
- 『入力内容の確認へ進む』をクリック
- 『会員登録する』をクリック
これで会員登録は終了です!

「さとふる」で黒毛和牛を探す
- 『さとふる』トップページの検索バーに『黒毛和牛』と入力
- 『検索』をクリック
- 下に少しスクロールする
- 『寄付金額』→『7,001円以上、10,000円以内』をクリック
- 欲しい返礼品をクリック
ワンポイント
これで黒毛和牛探しは終わりです!

「さとふる」で決済する
カートに入れる
- 『カートに入れる』をクリック
ワンポイント
少し下にスクロールすると、
- 発送時期
- 支払い方法
を確認することができます。
- 内容を確認し『この地域の寄付手続きへ進む』をクリック
- 地域からのお知らせと利用規約を確認し『個人情報取扱い規約等の利用規約に同意する』にチェック
- 『寄付情報の入力へ進む』をクリック
寄付情報の入力
- 『お名前』『お名前(フリガナ)』『郵便番号』『ご住所』『電話番号』を入力
- 『ワンプストップ特例制度の申請』を希望する / 希望しない選択します
- 『生年月日』『性別』を選択します
注意ポイント
確定申告したくない人は必ず、
- 『ワンプストップ特例制度の申請』→『希望する』
を選択してください。
- 『配送先(お届け先)』を選択
- 『お支払い方法』から希望の支払い方法を選択
※支払い方法に応じた決済情報を入力してください - 『入力情報の確認へ進む』をクリック
入力情報の確認
- 入力情報を最終確認し「上記注意事項に同意の上、送信する」をクリック
以上で、「さとふる」を使ったふるさと納税の手続きは完了です!!

「さとふる」のふるさと納税まとめ
- 返礼品 (黒毛和牛 1 kg)
- 書類 (寄付金受領証明書、ワンストップ特例申請書)
が後ほど届きます。
※返礼品と書類は別々に届くことが多いです
「ふるさと納税って難しそう・・・」
と考えていた方、手順を見てみるとネットショッピングと大差なくて拍子抜けしたのでは (=゚ω゚)ノ
ふるさと納税を未経験の方、ぜひこの記事を参考にとりあえず 1 万円からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
今回は『1 万円以内の寄付』『黒毛和牛』と条件でしたが、慣れてきたら寄付額をアップさせたり、返礼品の種類を変えたりと自分なりにアレンジしてみてください ( ・ㅂ・)و ̑̑
素敵なふるさと納税ライフを ( ^_^)/~~~

ふるさと納税まとめ