こんにちは。ゆめ(@yumefab_2016)です。
さて、今回は2018年の私が気になった&納税を行なったふるさと納税についてご紹介します。
2018年は楽天ポイントも貯まってお得な楽天で申し込みしてみました!
ふるさと納税って確定申告が必要で面倒なんじゃないの?とか思ってるあなた、ちゃんと納税ワンストップ特例も使えますので、ぜーんぜん難しくも面倒でもないですよー。
そもそも難しかったり面倒だったら、超面倒くさがりの私がやるわけありません!(キッパリ)
ポイント
確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組みです。
ふるさと納税先の自治体が、1年間で5自治体までであれば、この制度を活用できます。
-
ワンストップ特例制度の仕組みまとめ | 確定申告不要のふるさと納税
続きを見る
今までなんか難しそうと断念していた人も楽天で気軽に節税しちゃいましょう。
既に楽天アカウントを持っていれば、
- 住所や名前の入力も紐付けしてくれるので不要だし
- ふるさと納税の専用のサイトへの登録もしなくて済みますし
本当に楽ですよ!
(偽サイトの詐欺もあったみたいだし、楽天だったらほんと安心で楽だった)
私はフルタイムワーキングママなので、なるべく簡単に!確定申告をしなくて済むように!をモットーにふるさと納税を選んでいます。
そのため夫5自治体、私5自治体の計10自治体までに抑えて申し込むようにしています。
ポイント
- 食べ物もしくは消耗品
→ 還元率云々を気にしすぎて、欲しくないものをもらうのは本末転倒なので「これを食べたい!!」と思うものにしています。
還元率も少しは見ますが、美味しさ優先です。 - なるべく国産のもの
→ 国産品を応援することは日本を応援すること。自分の住む国の産業を支えたいです。 - 好きなもの、食べたいもの
- 家族で一緒に楽しめる
→かっこいいことばかり言ってきましたが、結局はこれ。
自分や家族が笑顔になれる返納品!
せっかく頼むのであれば家族と一緒に
「これはどうよとかあれはどうよ」
といったように、地図で地域を確認しながら頼むのが楽しい。
我が家ではふるさと納税で地理の勉強もします。
(どこで何を作っているのかとても勉強しやすく、子供も理解しやすい)
実際に私が申し込みを行なったオススメ返礼品を紹介します。
福岡県産 あまおう 1.1 kg (1 万円)
- あかい
- まるい
- おおきい
- うまい
の頭文字をとって名付けられたこの高級いちご。
スーパーだと1パック1000円以上で売られているのを見かけます。
なかなか普段食べないこういう高級フルーツが嬉しいですよね。
張り切ってたくさん頼んでしまいます。
なにせ私はいちごが大好き!
こればかりはもう絶対個人的に外せませんでした。
子供も喜ぶし、楽しみすぎですね!
東根 さくらんぼ 佐藤錦 1 kg (2 万円)
またまた高級フルーツの佐藤錦!
さくらんぼって見た目も可愛いので、綺麗な大粒を見ているだけで幸せになります。
せっかくなので大粒の秀を選びます、ここぞとばかりに!!
ふるさと納税は、普段買わないような高級品・1級品を頼むのが得した気分になりますね(貧乏性)
また、さくらんぼはフルーツ狩りの中でも一番コスパが良いと言われる高級フルーツなので、ふるさと納税にはもってこいですね。
東根市からは返礼品と一緒にこんな冊子も送られてきました。

散策の見所を教えてくれます。訪ねたくなりますね。

さくらんぼ以外の名産品も紹介してくれています!
うーん、来年はラフランスも有りね。
1つの自治体に何回寄付してもワンストップ特例のカウントは1つで済むので、来年は東根市の他の返礼品もチェックしたくなりました!
長野県産 シャインマスカット 1.2 kg (1 万円)
最近、皮を剥かなくても食べられるさっぱりとした味が人気のシャインマスカットもありました!
その市の特産品だとより地域に貢献できている感があって良いですね。
ただ、口コミにもあるように返信用封筒がないのがちょっと不便でしたね。
こういう少しの気遣いが次回へ繋がる分かれ目だったりするので、是非改善を望みます。
>「長野県産 シャインマスカット 1.2 kg (1 万円)」をチェックする
まとめ
自分が申し込みをしたものを紹介してきて気付きましたが、「いいなー」と思ったものの共通点は、
- 調理しなくても食べられて、かさばらない
でした!!
どんだけ面倒くさがりなんだっていう感じですが、届いてすぐに食べられるという事が私にとってうれしい品だったようです。
来年もフルーツ天国ですね!
因みに個人的な超反省ですが、2018年は12月ギリギリに焦って納税をしたので迷ってる間に期限が過ぎてしまい、3つしか申し込み出来ませんでした!!(涙)
(ワンストップ特例の申し込み枠 (10枠) をフル活用できなかった)
これが何よりもの悔やみです。。
ちゃんと計画的にふるさと納税しておくべきだった。。
ということで皆さんはギリギリまで保留せず、気になるものがあったらすぐ申し込んでおきましょう!
今年は計画的に申し込んで毎月何かの品物が届くように計算して申し込んでみようかなと思います。
(自分への戒め)
自己負担2000円だけで、毎月美味しいフルーツや食べ物が届くなんて考えただけで幸せが溢れますね!
家族と一緒に楽しみながら計画して、美味しいもの食べられるなんて最高じゃないですか?
今年は是非そこの忙しいワーママ、ワーパパ達も挑戦して見て下さい。
返礼品まとめ
- 福岡県産 あまおう 1.1 kg
寄付額: 10,000 円 - 東根 さくらんぼ 佐藤錦 1 kg
寄付額: 20,000 円 - 長野県産 シャインマスカット 1.2 kg
寄付額: 10,000 円
ライター紹介
- ライター: ゆめ (@Yumefab_2016)
- ブログ: お金と時間の無駄を減らすブログ
ふるさと納税まとめ