ボリュームがあり、料理もしやすいため、日々食卓で活躍してくれる豚肉。
日本人が一番食べる肉とも言われ、その消費量は牛肉の約3倍という話も!!
ふるさと納税の返礼品としても人気が高く、サイトを見ていても有名ブランド豚や、コスパ重視の返礼品が並びます。
味を選ぶのか、量を選ぶのか、非常に迷うところ・・・。
そこで今回は、国産豚肉の返礼品の中から「味」と「量」それぞれのおすすめを選びました♪
返礼品まとめ
- 【味で選ぶ!】山形牛・米の娘豚 贅沢しゃぶしゃぶセット(合計1kg)
寄付額: 20,000 円、還元率: 32 % - 【量で選ぶ!】国産豚切り落とし(5.5kg)
寄付額: 10,000 円、還元率: 57 - 82 % 超
※(参考) 自宅近隣店舗の国産豚価格
ふるさと納税でもらえる!国産豚肉
【味で選ぶ!】山形牛・米の娘ぶた贅沢しゃぶしゃぶセット(合計1kg)
- 寄付額: 20,000 円
- 還元率: 32 %
「せっかくなら美味しいものを食べたい!」という方には、こちらがおすすめ。
山形県のブランド豚「米の娘豚」だけでなく、ブランド和牛「山形牛」も味わえる贅沢なセットです!
「米の娘ぶた」の旨さの特徴
- 赤身と脂身のバランスが程よく、肉質が柔らか
- 脂身はさっぱりと甘く、まるで果汁のような旨味
- 血液をサラサラにする「オレイン酸」が、一般の豚肉の約2倍!
その名の通り、お米とホエーを食べて成長する「米の娘ぶた」。
山形県の「米の娘ファーム」のスタッフの愛情で、一頭一頭丁寧に育てられています。
また、生産履歴管理システムで、品種や飼料の特徴など、お肉の出所をしっかり管理しています。
ただ美味しいだけじゃなく、安心安全なお肉なんです♪
もう片方の「山形牛」のほうも見ていきましょう。
有名な「米沢牛」と共に、山形を代表するブランド牛「山形牛」。
山形県で飼育された、厳しい基準をクリアした黒毛和牛です。
「山形牛」の旨さの特徴
- 甘い風味の脂身
- やわらかで、すっと溶けるような食感
- 鮮やかな赤みにサシがキメ細かく入った、上質な霜降り肉
四季がはっきりして、昼夜の寒暖の差も大きい山形の気候では、じっくりゆっくりと牛が育ちます。
そのため、きめ細やかな肉質で、サシの入りも良い牛に仕上がるのです。
しゃぶしゃぶで、とろけるような旨味をぜひ味わってください!
>「山形牛・米の娘豚 贅沢しゃぶしゃぶセット」をチェックする
【量で選ぶ!】国産豚切り落とし(5.5kg)
- 寄付額: 10,000 円
- 還元率: 57 - 82% 超
※(参考) 自宅近隣店舗の国産豚価格
ふるさと納税の返礼品の中でも、圧倒的な量を誇るのが、こちらの返礼品。
なんと、国産豚5.5kgの大ボリュームなんです!!!
切り落とし肉は調理がしやすく、カレー・野菜炒め・豚丼など、さまざまな料理で使えます^^
500g×11パックの小分けなので、おすそ分けもできて良いですね♪
スーパーだと、105円くらいでも「安い!」と買いだめしてしまうのですが・・・、100g /105円で計算しても57%の高還元率で、とってもお得!
家族が多い方には特に、おすすめの返礼品です。
ただし、かなり量が多いので冷凍庫の容量には要注意(笑)
まとめ
返礼品まとめ
- 【味で選ぶ!】山形牛・米の娘豚 贅沢しゃぶしゃぶセット(合計1kg)
寄付額: 20,000 円、還元率: 32 % - 【量で選ぶ!】国産豚切り落とし(5.5kg)
寄付額: 10,000 円、還元率: 57 - 82 % 超
※(参考) 自宅近隣店舗の国産豚価格
ふるさと納税サイト「さとふる」には、お肉や魚介類などの特産品が充実!
バラ肉やモモスライスなど、切り落とし肉以外の豚肉も豊富です。
「量は欲しいけど、5.5kgは多い!」という方も、自分にあった量を選べますよ。
気になる方は、ぜひ「さとふる」をチェックしてみてくださいね♪
あわせて読みたい
ふるさと納税まとめ