おすすめ返礼品
- 【創業60年】老舗肉屋の特上ハンバーグ10個
寄付額: 15,000 円 - アサヒスーパードライ缶 350ml×24
寄付額: 15,000 円 - ワイヤレスステレオヘッドセット
寄付額: 35,000 円 - 全自動コーヒーメーカー 6カップ
寄付額: 120,000 円 - 東京スカイツリーSky Restauran634ディナー「鉄板コース」ペア利用券
寄付額: 170,000 円 - 4K対応テレビ 43〜65インチ
寄付額: 220,000 円 〜 460,000 円 - 【東京西川】AiR SI[エアーエスアイ]マットレス
寄付額: 267,000 円 - ソニー ブルーレイディスク/DVDレコーダー
寄付額: 268,000 円 - ドラム式洗濯機 8.0kg
寄付額: 330,000 円
※さとふる 公式サイト
おすすめ返礼品
- 【創業60年】老舗肉屋の特上ハンバーグ10個
寄付額: 15,000 円 - アサヒスーパードライ缶 350ml×24
寄付額: 15,000 円 - ワイヤレスステレオヘッドセット
寄付額: 35,000 円 - 全自動コーヒーメーカー 6カップ
寄付額: 120,000 円 - 東京スカイツリーSky Restauran634ディナー「鉄板コース」ペア利用券
寄付額: 170,000 円 - 4K対応テレビ 43〜65インチ
寄付額: 220,000 円 〜 460,000 円 - 【東京西川】AiR SI[エアーエスアイ]マットレス
寄付額: 267,000 円 - ソニー ブルーレイディスク/DVDレコーダー
寄付額: 268,000 円 - ドラム式洗濯機 8.0kg
寄付額: 330,000 円
※さとふる 公式サイト
ふるさと納税とは?
ふるさと納税の仕組み
- 自治体を選んでふるさと納税する
- ふるさと納税額 30 % 相当の特産品がもらえる
- ふるさと納税した分の税金が安くなる
「ふるさと納税」は、自分で自治体を選んで納税することができる制度で、都市部に集中している税金を地方に流し、「地方の税収アップ」「地域活性化」を目的としています。

わざわざ他の自治体に納税とかメンドくさいだけじゃない?
と思った方、もうちょっと話を聞いてってくださいな (=゚ω゚)ノ
ふるさと納税すると、お礼として豪華な特産品 (返礼品) がもらえるのです!!


ふるさと納税 1 万円で豚肉 4 kg ゲット
ふるさと納税するとどうなるの?
ふるさと納税しない人
ふるさと納税する人
※年収 600 万円・妻 (専業主婦)・子供なしの場合
支払う税金が 2,000 円増える代わりに、
約 2 万円相当の返礼品をもらうことができるというわけですね!

ふるさと納税で税金が安くなる仕組み
ふるさと納税したお金は、税金が安くなる形で戻ってくるのでご安心を ( ・ㅂ・)و ̑̑
注意ポイント
戻ってくる税金は全額ではなく、2,000 円を超えた分のみなのでご注意ください。
例えば、ふるさと納税 69,000 円すると、翌年の税金は 67,000 円安くなります!

ふるさと納税の返礼品
こんなに種類があるの!?

返礼品の使い道いろいろ
- 普段使いするお米
- 買い換えを考えていた家電
- 自分へのご褒美に高級肉や高級スイーツ
- 両親へのプレゼントに宿泊券
返礼品の使い道も無限大ですね!!

以上、これがふるさと納税の全貌です (=゚ω゚)ノ
こんなにもお得すぎる仕組みが国の制度として用意されているわけですよ。
利用しないと損ですよ ( ・ㅂ・)و ̑̑
\初心者おすすめ/
ふるさと納税をもっと知りたい方はこちら
-
【図解】ふるさと納税の全てをまるっと解説 | 成り立ち、やり方、控除額の計算方法
続きを見る
ネットで簡単! ふるさと納税はたった 5 ステップ
- ふるさと納税の上限額を調べる
- 返礼品を選ぶ
- ふるさと納税を行う
- 返礼品を受け取る
- 減税の手続きを行う
step
1ふるさと納税の上限額を調べる
- ふるさと納税の上限額は年収・家族構成に応じて決まります
- まずはシミュレーションツールで自分の上限額を調べましょう
\簡単シミュレーション/
※「年収」「家族構成」を選ぶだけ
step
2返礼品を選ぶ
- ふるさと納税サイトで好きな返礼品を選びます
ふるさと納税サイト
※() 内は決済手段
step
3ふるさと納税を行う
- 返礼品に表示されている額を決済します
※STEP1 の上限額に達するまで何度も可能
ネットショッピングと変わらないじゃん

step
4返礼品を受け取る
- 返礼品をおいしくいただきましょう (*´ω`*)
step
5減税の手続きを行う
- ふるさと納税した分を減税してもらうため、確定申告またはワンストップ特例制度を行います
サラリーマンはワンストップ特例制度を使うと、確定申告不要でふるさと納税できますよ

ふるさと納税まとめ
- 自己負担 2,000 円で全国の特産をもらい放題
- 収入や家族構成で上限額が決まっている
- ネットショッピング感覚で簡単に申し込める
- ワンストップ特例制度を使うと確定申告なしで減税できる
\初心者おすすめ/
ふるさと納税の豆知識
-
「ふるさと納税」Q&A | ふるさと納税の素朴な疑問
続きを見る
-
ふるさと納税のベストタイミングはいつ? | 「年末駆け込み」は最終手段
続きを見る
-
ふるさと納税の失敗・トラブル集 | 初心者ありがち
続きを見る
【ふるさと納税マニュアル】「さとふる」でふるさと納税する方法
それでは、実際ににふるさと納税をしてみましょう ( ・ㅂ・)و ̑̑
今回のふるさと納税
- ふるさと納税サイト: さとふる
- ふるさと納税額: 1 万円
- 返礼品: 黒毛和牛 1 kg
肉は本命ですよね!!

以下の記事では画像付きでさとふるの使い方を解説していますので、この通りやれば誰でもふるさと納税できますよ ( ・ㅂ・)و ̑̑
-
【さとふるの使い方】『ふるさと納税 1 万円』で『黒毛和牛 1 kg』をゲットする手順
続きを見る
「返礼品」で選ぶ
おすすめ返礼品
- 【創業60年】老舗肉屋の特上ハンバーグ10個
寄付額: 15,000 円 - アサヒスーパードライ缶 350ml×24
寄付額: 15,000 円 - ワイヤレスステレオヘッドセット
寄付額: 35,000 円 - 全自動コーヒーメーカー 6カップ
寄付額: 120,000 円 - 東京スカイツリーSky Restauran634ディナー「鉄板コース」ペア利用券
寄付額: 170,000 円 - 4K対応テレビ 43〜65インチ
寄付額: 220,000 円 〜 460,000 円 - 【東京西川】AiR SI[エアーエスアイ]マットレス
寄付額: 267,000 円 - ソニー ブルーレイディスク/DVDレコーダー
寄付額: 268,000 円 - ドラム式洗濯機 8.0kg
寄付額: 330,000 円
※さとふる 公式サイト
肉類
-
【ふるさと納税】おいしい牛肉・豚肉を選ぶポイント
続きを見る
-
【ふるさと納税の牛肉】味で勝負の一品、量で勝負の一品 | あなたはどっちを選ぶ!?
続きを見る
-
【ふるさと納税の国産豚肉】味で勝負の一品、量で勝負の一品 | あなたはどっちを選ぶ!?
続きを見る
-
【用途で選ぶ】ふるさと納税でもらえる「佐賀牛」まとめ | ステーキ、しゃぶしゃぶ、焼肉、ハンバーグ
続きを見る
魚介類
-
【ふるさと納税】おいしい魚介類を選ぶポイント
続きを見る
-
「カニの女王」ズワイガニ|ふるさと納税で冬の味覚をい つでも堪能!
続きを見る
-
【祝い事にも!】ふるさと納税の「鯛」返礼品まとめ
続きを見る
-
ふるさと納税でもらえる全国各地のお得な「干物セット」を紹介
続きを見る
野菜・果物
-
【ふるさと納税】おいしいフルーツを選ぶポイント
続きを見る
-
【早めの確保を】ふるさと納税で夏の風物詩「スイカ」を手に入れよう
続きを見る
-
ふるさと納税でオススメの「国産マンゴー」返礼品・還元率まとめ
続きを見る
-
【還元率50%も!】ふるさと納税で「高級みかん」を手に入れよう
続きを見る
米・パン
-
【ふるさと納税】おいしい米を選ぶポイント
続きを見る
-
【米の食味ランキングから選ぶ】ふるさと納税「特Aブランド米」おすすめ10選
続きを見る
-
ふるさと納税の無洗米まとめ | ゆめぴりか、コシヒカリ、元気つくし
続きを見る
-
【健康、ダイエットに!】ふるさと納税でもらえるオススメ「玄米」まとめ
続きを見る
酒・飲料
-
【2019 年版】ふるさと納税でもらえるクラフトビールまとめ
続きを見る
-
ふるさと納税でもらえる銘酒|日本酒おすすめ 5 選
続きを見る
雑貨・日用品
-
【高還元率】「泉州タオル」バスタオルをふるさと納税で手に入れよう
続きを見る
-
【2019年最新版】ふるさと納税でもらえる洗濯洗剤・還元率まとめ
続きを見る
「予算」で選ぶ
1 万円
-
【高還元率】ふるさと納税1万円でもらえる!おすすめ返礼品5選
続きを見る
3 万円
-
【予算 3 万円】独身サラリーマン向けのふるさと納税 | 確定申告なし
続きを見る
-
【予算 3 万円】4 人家族向けのふるさと納税 | 確定申告なし
続きを見る
5 万円
-
【予算 5 万円】独身サラリーマン向けのふるさと納税 | 確定申告なし
続きを見る
-
【予算 5 万円】4 人家族向けのふるさと納税 | 確定申告なし
続きを見る
7 万円
-
【予算 7 万円】独身サラリーマン向けのふるさと納税 | 確定申告なし
続きを見る
-
ふるさと納税のおすすめ定期便 (7 万円)
続きを見る
「自治体」で選ぶ
-
ふるさと納税の人気自治体ランキング 20 | ふるさと納税が活発な街はこれ!
続きを見る
-
【山形県天童市インタビュー】ふるさと納税の取り組みと、オススメ返礼品を紹介 | 伝統と子どもに優しい街作り
続きを見る
「使われ方」で選ぶ
-
ふるさと納税で犬・猫を助けませんか? | 動物保護クラウドファンディングまとめ
続きを見る
ブロガーたちのふるさと納税
お得情報に敏感なブロガーさん達に、ふるさと納税体験の記事を書いていただきました!
人によって返礼品の選び方が全然違ってくるので、ぜひ参考にしてください ( ・ㅂ・)و ̑̑
-
ブロガーたちのふるさと納税 (2018)
続きを見る