2018 年もやっと半分が過ぎましたが、
もう今年のふるさと納税を完遂させてしまったボクです ( ・ㅂ・)و ̑̑
さて、ここからボクが悩み抜いて厳選した、
2018 年のふるさと納税の返礼品一覧を一挙公開します ( ・ㅂ・)و ̑̑
年末に慌てて済ませようとすると、
この返礼品は失敗したな・・・

なんてこともあるので、
今の時期にふるさと納税を済ませてしまうのもアリですよ ( ・ㅂ・)و ̑̑
花王アタックネオEX Wパワーセット (岐阜県 七宗町)
今年初のふるさと納税の返礼品届きました(*´ω`*)
去年からのリピでアタックネオです。 pic.twitter.com/AIG0z0HqdK— てっぺ@完済者 (@teppesmn) April 22, 2018
アタックネオも昨年に引き続きリピしました。
セット内容
- 本体(400g)×1本
- 詰替(320g)×6本
なんて豪華なセット内容なんだ ((((;゚Д゚))))
洗濯用洗剤って、買うと結構高いんですよね・・・。
※300 - 400 円くらい
去年のギフトセットはちょうど 1 年でなくなったので、
独り暮らしの人は、
このギフトセットがあれば、
1 年間、洗剤を買わなくて済みますよ ( ・ㅂ・)و ̑̑
洗濯し放題ヒャッホーイ

国産豚こま切れ 4.5kg+1パック増量 合計5kg (宮崎県 高鍋町)
豚コマ 5 kg 届いたで
圧巻 (((( ;゚Д゚)))#ふるさと納税 pic.twitter.com/EKSyFVspaN— てっぺ@完済者 (@teppesmn) May 28, 2018
今年もリピしちゃいました、
豚肉いっぱい\(^o^)/
去年は 4.5 kg だったのですが、
今年は 5 kg にパワーアップしていました ((((;゚Д゚))))
500 g × 10 パックと、
パック分けされており、
使いやすいのもポイント高いですね^^
難点は・・・、
量が多すぎて冷凍庫を占有してしまうことです (´・ω,';,';,',
冷凍庫を空けてお待ちください。
グレースバスタオル 4枚セット (大阪府 泉佐野市)
【今年のふるさと納税第2弾】
高級バスタオル
ホテル仕様のふわふわで吸水率高いやつやで pic.twitter.com/AnofehHmu0— てっぺ@完済者 (@teppesmn) April 25, 2018
バスタオルって、
その辺で適当に買ったり、
もらいモノで済ませてしまうこと多くないですか?
バスタオルってお金かけるところじゃないよね?

でも、たまにホテルに泊まると、
なんだこのフワフワのタオルは!?

と感じる方は多いのではないでしょうか。
自宅でもホテル品質のタオルを使えたら、
ちょっぴり生活が豊かになりそうですよね (*´ω`*)
「欲しいけど、買うとなるとちょっと・・・」
そんなモノこそ、ふるさと納税でゲットしましょう ( ・ㅂ・)و ̑̑
泉州タオル工場で織り上げているふかふかホテルタイプバスタオル。
3回のリニューアルを重ねて最高の仕上がりになっています。
ロングパイルで一般的なフェイスタオルよりやや大きめのサイズ。
吸水性も抜群。
ロイヤルポークしゃぶしゃぶセット3.5kg (宮崎県 木城町)
【悲報】
ふるさと納税の肉が同時に届いてしまった合計8kg (´Д` ) pic.twitter.com/adKIFwcIkL
— てっぺ@完済者 (@teppesmn) April 25, 2018
こちらは、
「宮崎県 木城町」からお届けする、
しゃぶしゃぶ用豚肉のセットです\(^o^)/
セット内容
- 【ロイヤルポーク バラしゃぶ】500gパック×2
- 【ロイヤルポーク ロースしゃぶ】500gパック×2
- 【ロイヤルポーク ももしゃぶ】500gパック×3
- 【国産豚ミンチ】500g×1
バラ・ロース・ももと、
バリエーション豊富なしゃぶしゃぶ肉の他に、
おまけで豚ミンチまで付いてくる、
お得なセットです ( ・ㅂ・)و ̑̑
独り暮らしなら、
しゃぶしゃぶ 10 回はやれますね・・・。
ロイヤルポークバラエティセット3kg (宮崎県 木城町)
同じく「宮崎県 木城町」の豚肉になりますが、
こちらはバラエティセットになります\(^o^)/
セット内容
- 【ロイヤルポークうでスライス】500g×3
- 【ロイヤルポークももスライス】500g×3
- 【国産豚ミンチ】500g×1
この返礼品の特徴は、
- 寄付額が 6000 円
- 3 kg なので保管しやすい
なので、

ふるさと納税の限度額まで調整したい!!

冷凍庫に肉 5 kg も入らないよ (´;ω;`)
なんて人にオススメですよ!!
都萬牛焼肉セット(計 500g)>(赤身主体) (宮崎県 新富町)
10,000 円の寄付で豚肉 5 kg と、
とにかく量を攻めていたボクですが、
ここにきて、
15,000 円の寄付で牛肉 500 g だと!?
実はこれは、祖父母へのプレゼント用でした\(^o^)/
高齢な上に二人暮らしなので、
そんなに量も消費できないと思い、
少量で高いお肉をチョイス ( ・ㅂ・)و ̑̑
霜降りはほとんどなく、
低脂肪の赤身肉なので、
お年寄りにも食べやすいですね ( ・ㅂ・)و ̑̑
ふるさと納税は、
返礼品の送付先を個別に選べるため、
両親や親戚へのプレゼントとして利用するのもアリですよ (*´ω`*)
自分で消費するのも良し、
お世話になっている人へ贈答するのも良し、
ふるさと納税はなんて素晴らしい仕組みなのでしょうか。
ふるさと納税まとめ