2018 年ふるさと納税で大人気だったギフト券の返礼品。
Amazon ギフト券、日本旅行ギフトカード、JCB ギフトカードなんかが大人気でしたね。
しかし、2019 年 6 月から始まる総務省の返礼品規制に備えて、
2019 年開始早々、各自治体はギフト券類といった地方の特産品に関係のない返礼品から続々と撤退しています。
総務省の返礼品規制とは?
寄付金に対する自治体の返礼品の額の割合が3割超の場合や、返礼品が地場産品でない自治体への寄付は税優遇の対象からはずす方針だ。
2019 年 6 月以降、
- 寄付額の 30 % 以上の価値の返礼品
- 自治体特産品でない返礼品 (iPad, ギフトカードなど)
などは NG とするという意味です。
そんな中、総務省の返礼品規制の方針にギリギリまで抗っている自治体が「和歌山県高野町」です (ドンッ
「和歌山県高野町」のふるさと納税返礼品には、「日本旅行ギフトカード (還元率: 50 %)」「Orangeオンラインギフトクーポン (還元率: 40 %)」といった、
- 返礼品の価値が寄付額の 30 % を超えている
- 特産品でない返礼品
が未だ用意されており、他の自治体が総務省を恐れて続々と撤退する中、闇ふるさと納税 (笑) を強行実施しているツワモノ、それが「和歌山県高野町」なのです。
しかし、そんな「和歌山県高野町」から悲しいお知らせが・・・。
- 日本旅行ギフトカード (還元率: 50 %)
- Orangeオンラインギフトクーポン (還元率: 40 %)
は 1 月末で終了とのこと・・・。
とうとう国に屈してしまったか・・・。
ということは、高還元率で使いみち多様のギフトカードの返礼品をゲットできるのもあと 1 週間・・・(;゚д゚)ゴクリ
2018 年のふるさと納税が終わったばかりで、
「さて、今年は何にしようかなー♪」
と一息ついている最中かもしれませんが、これらのギフトカードを狙っている人はこれが正真正銘最後のチャンス ( ・ㅂ・)و ̑̑
ぜひチェックしてみてください!!
返礼品まとめ
- 日本旅行ギフトカード1 月末まで
寄付額: 2 万円 〜 200 万円、還元率: 50 % - Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフトクーポン1 月末まで
寄付額: 25,000 円 〜 250 万円、還元率: 40 %
ふるさと納税まとめ