FC2 ブログでの Google AdSense の申請方法

投稿日:2017年1月24日 更新日:

最近やっとGoogle Adsense の申請が通ったのですが、
ここ数年で状況が変わったらしく、ネットの情報が古すぎて役に立ちませんでした\(^o^)/

備忘録的に最新の情報をメモっておきます。
誰かの役に立つことを祈り・・・。

 

Google Adsense は申請が必要

当たり前ですが、Google AdSense を使うためには申請が必要です。

「広告つけてみよっかな」と思っても勝手に付けれるものではありません。
Google に申請して、OK が出てから付けれるようになるのです。

 

申請前の準備

これもネット散らばってる情報にバラつきがあったので、
今回自分が気をつけたポイントをピックアップします。

 

サイトの連絡先を記載

問い合わせフォームやメールアドレスがないとダメなようです
※自分はプロフィールにメールアドレスを記載しました

 

記事の数

真っ白なサイトはダメみたいです
最低で 10 - 15 記事用意してから申請すると通りやすいようです

 

記事の内容

記事の内容が薄くてもダメです
1 つの記事につき、500 〜 1000 文字くらいあるのがベターなようです

 

画像

画像はないほうがいいらしいです。著作権の問題などでしょう
できれば申請時は画像を取り払いましょう
※自分はめんどくさいのでそのままにしておきました。

 

広告

他社 (Amazonや楽天など) の広告が入っていると、NG なるらしいので、申請時は外します

 

外部サイトへのリンク

外部サイトへのリンクがあると難しいようです。

これは人によって言うこと違っているのですが、「ランキングサイトへの導線があると NG」という話もありました。

※自分の場合は、ブログトップから「にほんブログ村」へのリンクを外しました。記事内のバナーはめんどくさいのでそのままにしておきました。
※その他、記事内のリンクなどはめんどくさいので放置です。 

 

独自ドメインの取得 (FC2 有料会員登録)

これが一番困りました!!! 次項目にて。

 

独自ドメインを取得するために、FC2 の有料会員登録をする

ドメインとか意味わかんね\(^o^)/」って人は、
fc2 の有料会員登録が絶対必要ってことだけ知ってれば OK です。
※300 円払ってください

 

有料会員登録したあと、

  • 「管理メニュー」 > 「有料プラン」 > 「独自ドメイン」で、独自ドメインを発行してもらう
  • 「管理メニュー」 > 「ドメインの設定」で、「〜.jp」のほうを選んで、「設定する」をポチ

これで、Google Adsense にやっと申請可能な状態になります。

 

↓↓以下詳細。わからない人は読み飛ばしてください。

Google Adsense の申請画面で、自分のブログ URL (FC2 無料ブログのもの) を入力すると、

 

「FC2 は Google Adsense と提携しているから、FC2 経由で申し込んでね^^」

 

というニュアンスのことを言われます。FC2 のヘルプを見まくっても、詳細がまったく書かれていません。

 

調査を進めたところ、

現在の Google AdSense は自身の独自ドメインでしか申請できないようで、FC2 経由の申し込み経路というのは存在しないようです。

 

自分のものを例にします。

 

-----------------------------
teppesmn.blog.fc2.com → 申請不可
※無料会員

 

teppesmn.jp → 申請可能
※有料会員
-----------------------------

 

FC2 の場合、

無料会員は「〜blog.fc2.com」という形式のドメインが割り振られるのですが、このドメインだと申請不可とのことです。

 

有料会員登録すると「〜.jp」いう形式のドメインに切り替えれるので、それを使って、Google Adsense に申請します。

 

最新仕様では独自ドメインでしか、Google AdSenseの申請できなくなっています。

つまり無料ブログの  URL だとどれを使ってようが、Google AdSense 登録できません。
古いネット情報だと違うこと書いてたりするので騙されないように。

 

 

Google Adsense の申請手順

Google AdSense」 > 「お申し込みはこちら」> あとは必要情報を入力
※一通り入力すると、申請終わり
 

申請後

半日くらいしたら、管理画面にログインできるようになって、解析用タグが表示されており、
<head> 直後に貼り付けるよう指示されています。
 

解析用タグ埋め込み後

タグを埋め込んだあと、管理画面に次のメッセージが表示されます。

 

 

言われるがまま、3 日間待ちましょう。

 

そしてその 3 日間はマメに更新するようにしましょう。

3 日間で、ちゃんと更新しているブログなのかもチェックしているんだと思います (予想)

 

審査通過後

Google AdSense_審査通過

 

こんなファンキーな、おめでとうメールが届いた時点で申請は承認されたようです。

 

ちなみにボクは 12 日待たされましたけどね・・・ (´;ω;`)ブワッ

 

あとは、Google AdSense の管理画面から広告用のコードを発行できるので、それを自分のブログにペタペタ貼るだけです。

 

 

どうでしょうか。

簡単・・・じゃないでしょ?w

 

3 日間と書いてるくせに、2 週間も待たされたのがきつかった。

※無駄に毎日 Google AdSense の管理画面のぞきにいってしまったぜ

 

 



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.