積み立て (インデックス投資) (2017 年 8 月)

投稿日:2017年8月10日 更新日:

インデックス投資 (SBI 証券) 8 月分の積み立てです。

積み立て額

25,000 円

ファンド名金額
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式インデックス6,250 円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス3,750 円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス6,250 円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス3,750 円
大和-iFree 新興国株式インデックス5,000 円

 

感想

評価額: 384,852 円
(前月比: +30,479 円)

 

今月もコツコツ積み立て。

 

積み立て投資を勧めている本を読むと、必ずと言っていいほど

 

「積み立て投資のメリットは、銀行引き落としで勝手に買い付けてくれるため、手間がかからないことだ!」

 

と書いているのですが、

自分はわざわざ手作業で証券会社の口座に振り込んでいます。

そのあと手動で買い付けているため、手間暇かかっています。

 

毎月定額の買い付けなので自動設定にしたほうが楽なのですが、

わざわざ自分で買い付けるという行為が楽しくてしょうがないので、あえての手動で処理しているのです\(^o^)/

買い付け日の数日前からソワソワしています。

 

エントリーしたくてしょうがない性格なんでしょうね。

この通称ポジポジ病のせいで FX と株では散々だったわけですよ。

相変わらず発症しているので改善の見込みはないでしょうが、幸いなことに積み立て投資ではさほど影響がないので助かっています。

 

ポジポジ病のポジはポジションのポジです。

トレードがしたくてしたくてたまらなかったり、根拠なしにトレードを繰り返したり、時間のある限りトレードしたり、ポジションを持っていないと不安になったり・・・

FXでポジポジ病は最大の敵!どうやったら治る?克服方法は?

 

 

過去を振り返ると、自分の場合、

「勝ち負けが楽しい!」ではなく「買い付け行為が楽しい!」という要素の方が大きいような気がします。

 

損益は二の次で、買い付け行為さえ継続できれば、ボクの欲求は満たされるのかもしれません。

お金が潤沢なら毎日積み立てとかしてみたいもんです。

 

資産状況

emaxis slim_1708

 

アセットアロケーション

  • 日本株式: 25 %
  • 先進国株式: 25 %
  • 新興国株式: 20 %
  • 日本債権: 15 %
  • 先進国国債: 15 %

ボクの考えたインデックス投資 (2017)



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.