【ネタバレ】ドラゴンクエスト 11 のエンディング考察 | ロト三部作の秘密が明らかに!?

投稿日:2017年8月8日 更新日:

ドラクエ 11 クリアしました\(^o^)/

童心に戻ってドップリ浸かっていたので、あっという間でした。

寝食も忘れてゲームしたのは何年ぶりだろうか・・・。

 

参考にクリアまでかかった時間は↓↓のような感じです。

 

【本編のクリア】

  • プレイ時間: 32 時間
  • レベル: 50

 

【本編クリア後のクリア】

  • プレイ時間: 37 時間
  • レベル: 74

 

クリア後の話はなんと Lv 74 まであげていますが、

今作はレベル上げが非常に簡単なので追加で 1 時間がんばれば Lv 99 いけたと思います。

本編クリア後のボスは Lv 68 くらいでいけるらしいので、ちょっとあげすぎたくらいです。

 

↓↓以下、盛大にネタバレ含むので閲覧注意です。

 

 

今回なんといっても、「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」となったのは、

ベロニカが死んでしまったところでしょう。
※正確にはベロニカの死亡が判明

 

「エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?」って呆然としながら、

それでも着々とストーリーを進めていたのはボクだけではなかったと思います。

そのうちベロニカがヒョッコリ現れるのを期待して・・・。

 

セーニャがベロニカの呪文と特技を継承したあたりで、

「マジだったか・・・orz」と受け止めざるを得ない状況で、だいぶモチベーションが下がってました。

 

今作のキャラクターの中ではベロニカが一番のお気に入りで、

「再び仲間全員集め終わったらベロニカを強くしてやるぜ」と意気込んでいたので残念でたまりませんでした。

 

それでもベロニカの能力が継承されて賢者状態になったセーニャ強かったんでよかったんですけどね。

髪切ってビジュアル変わったので新鮮でしたし。

 

とはいえ本編クリア後に、過去に戻ることであっさりと死んでなかったことにされるのですが (笑)

それでもベロニカがパーティ復帰してくれたときはうれしかったなぁ。

ベロニカ不在中はロウを使っていのですが、おじいちゃんキャラって乗り気にならなかったです。

 

 

今作の本編は実は伏線でして、本編クリア後の話が伏線回収なっており、

「クリア後のが本番なんじゃないか」というくらい本編以上に楽しくプレイできました。

 

↓↓ザックリとこんなところが明らかになります。

 

  • ウルノーガは実は邪神ではなかった
  • ウルノーガの正体は先代勇者パーティの魔法使いウラノス
  • 勇者の星が本物の邪神 (ニズゼルファ)
  • 先代勇者パーティが戦った邪神はニズゼルファ
  • 時の守り人 (でかいヨッチ) の正体は先代勇者パーティの賢者セニカ

 

クリア後は本物の邪神がニズゼルファだと判明し、こいつが隠しボスになります。

ドラクエボス恒例の闇の衣を纏っているので、勇者の剣を使って衣を剥ぎ取らないとダメージを与えることができません。

ボクが Lv 74 まであげてしまったのはこれに気づかなかったからです・・・。

 

邪神ニズゼルファ撃破後は、本当のエンディングです!!

本作勇者は命の大樹から、舞台の地であるロトゼタシアに由来するロトの勇者の称号を与えられます。

そして、ドラクエ 1 の勇者に引き継がれていく描写がありました。

あれ・・・、ドラクエ 3 のほうが時系列先じゃなかったっけ・・・。

この辺の秘密はエンディング後半で明らかになります (後述)

 

 

先代勇者ローシュを死なせてしまった無念からヨッチになってしまった賢者セニカは、

本作勇者から勇者の証勇者の剣を渡され、過去に戻ることで、ローシュが死ぬ前の時間に戻ります。

そこで二人が再開し、無事ハッピーエンド。

 

 

ここでのスタッフロールがまたよい!!

過去作 1 - 10 までの名シーンが当時の映像のまま流れていきます。

 

  • ドラクエ 1: ふっかつのじゅもん
  • ドラクエ 2: サマルトリアの王子が仲間になる
  • ドラクエ 3: ラーミア復活
  • ドラクエ 4: アリーナ vs ベロリンマン
  • ドラクエ 5: ビアンカ or フローラ、ルドマンに求婚
  • ドラクエ 6: 竜に乗ってムドー城へ

 

7 以降は興奮しすぎて忘れました。

 

ドラクエ 5 は、わざわざルドマンに求婚するシーンを挟んでいたので、これを作った人のセンスに脱帽です (笑)

 

 

そしてスタッフロール後は、

過去に戻ったセニカがお母さんになった姿をチラ見させられ「The End」なわけですが、

セニカは息子の部屋に入っていき・・・、

 

セニカ 「おきなさい。おきなさい、私のかわいい・・・」

 

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

 

ドラクエ 3 の勇者のお母さんってセニカなの!?

真偽は定かではありませんが、そんなことを匂わせてドラクエ 11 は終わりでした。

 

※0:23 参照

 

ドラクエのロトシリーズは、

3 → 1 → 2 が時系列の順番だと長年認識されていましたが、

それが今作で改められ、

 

ドラクエ 11 の勇者たちの時系列

→ ドラクエ 1 → ドラクエ 2

 

ドラクエ 11 のセニカが改変後の時系列

→ ドラクエ 3

 

ということだったようです。

長年の常識を打ち砕かれてしまい、それが何よりも本作のビックリした点でありました。

 

過去作と話が繋がる場面があるとおもしろいですよね!!

 

そして伝説へ。

 

 

 



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.