【ちらさんの note レビュー】【webサイト売却の強化書】完全外注化で構築したwebサイト事業のexitで800万を手に入れた戦略・戦術・交渉術を全公開します!

投稿日:2018年10月30日 更新日:

note の情報

評価

  • 総合
  • 再現性
  • 読みやすさ

  • コスパ
  • おもしろさ
  • 対象者
    上級者
  • こんな人に向いている
    ・サイト売買の取引内容を知りたい人
    ・サイト売買の事例を知りたい人
    ・売却前提のサイト作りをしたい人

概要

このnoteではひよこ大好きフリーランス学生のちらが
”完全外注化”で構築し、運営してきたwebサイト事業のexit(”サイト売買”と呼ばれる)を行い、800万円でサイトをexitした方法・実際の交渉の流れをすべて公開します。

本文引用

 

 

ご本人持ち込み企画です(=゚ω゚)ノ

 

ちらさんの note レビューです (=゚ω゚)ノ

 

 

実はボクもサイト売買は非常に興味ありまして、これは純粋に読むのが楽しみですね (*´ω`*)

 

総評

  • どんなサイトを作れば高値で売れるのか
  • サイト売却のために必要な準備物・データの揃え方
  • 実際のサイト売却成功例の掲載文章や交渉の流れ
  • サイト譲渡完了までの流れや気を付けるべきこと

本文引用

 

サイト売買にあたって非常に気になる、

 

  • 売買仲介サイトへの掲載文
  • 先方とのやりとりメール
  • 売却額の試算方法

 

800 万円と高額なサイト売却を達成するまでの、ちらさんの戦略・思考が丸々公開されています。

サイト売買の実践例はほぼ見かけないので、非常に希少価値のある情報ではないでしょうか。

 

普通の人なら半値で売ってしまいそうなところを、ちらさんなりの交渉・分析力で 800 万円まで引き上げた過程が 1 番の見所でしょう ( ・ㅂ・)و ̑̑

 

おもしろかったところ

  • ちらさん自力の交渉例
    ※お任せ売却でなく、自身で売却交渉している
  • 交渉顧客のフィルタリング例
    ※交渉に値するかの振い落とし方法など
  • 交渉メールの実物
  • 交渉決定の決め手

 

 

ただし "サイトを高く売るためのノウハウではない" というところが注意点です。

 

高値売却を意識した、ちらさんのサイト構築〜売却までの研究発表 (体験談)と表現したほうがシックリくるかもしれません。

 

note の役割を明確に

  1. 購入したくなるサイト・ブログの特性とは?まずはここを抑えよう!
  2. 高値でサイト売却を成功させるための戦略・戦術を大公開 準備すべきデータや作成過程で意識すること
  3. 実際に売却したサイトの掲載情報を大公開! ~サイト売買仲介業者の上手な利用法とは~
  4. サイト売買の交渉スタート! 危険なお客さんと優良なお客さんの違いとは?
  5. ちら式価格交渉の極意 ~相場よりも高い値段で買ってもらう方法~
  6. 購入者が決定! サイト移転の流れを確認!サイト移転手続き中の最恐リスクとは
  7. いよいよ入金! サイト事業のexitを完了!
  8. おわりに ~サイト事業exitを終えた後の道~

 

ちらさんは、"サイト構築時から売却を意識していた" というのがこの note のキモです。

売却以前からもいろいろ考えていたということですね。

 

無料部のセールストークが強めであるせいか、ぱっと見どうしてもサイトを高く売るためのノウハウに見えてしまうのが残念なポイントです。

 

高く売るためのノウハウ だと勘違いすると、読み始めた途端に、

「あれ?自分のサイトって該当しなくね?」

とミスリードを誘ってしまう恐れがあります。

 

「セールストークは控えめにして note の趣旨を正確に伝えることに注力したほうがよいのでは?」

というのが個人的なアドバイスです (=゚ω゚)ノ

 

サイト情報がもっと欲しかった

"800 万円で何かしらのサイトを売却した" という曖昧な情報だけで有料部が始まってしまうので、まずはじめに売却概要を説明しておいたほうがよいでしょう。

 

  • 売却サイトのジャンル
  • サイト実績
  • 運営歴
  • 売却額
  • 売却先の概要

 

これらの情報を初めにインプットしておくだけでも、読みやすさはグッとあがります。

 

 

また、思ってたほど売却サイトの情報が少なかったのも残念なポイントでしょうか。
"秘匿性の高い情報" という前振りの割に

 

個人的に知りたかった情報

  • 実サイト URL
  • 外注サイトの作成方法
  • 純利益
    ※800 万円とサイト作成費の差額
  • ASP 案件・引き継ぎ方法
    ※特単案件・クローズド案件の扱いなど
  • 購入者の情報
    ※法人 or 個人
    ※業種

 

守秘義務の観点もあるでしょうから、公開できる / できないは FAQ なりでフォローしておいたほうがよいかと思います。

 

まとめ

サイト売買は仲介業者おまかせで行うものだと思っていたので、全て自力で実施したちらさんの根性に脱帽です (=゚ω゚)ノ

そして、800 万円という高額売却を成立させるまでの思考回路・交渉術はビジネス観点でも参考になりました。

 

サイト売買の具体的な事例はあまり見かけないため、これから挑戦しようと考えている人向けに最適な資料だと思いますよ ( ・ㅂ・)و ̑̑
※失敗しないための事前調査用として

 

 

ただし、いかんせん売却対象の情報が不足しているため、読みモノ (事例紹介) としてはおもしろいが、ノウハウとしては弱いというのが正直な感想でしょうか。

 

また、無料文はノウハウ or 体験談なのかどっちつかずの印象があるので、ノウハウではなく体験談だという立ち位置をシッカリしておいたほうが購入者に優しいのではないでしょうか。

 

P.S.

線形近似・二次近似は参考サイトを紹介してあげたほうがよいです (=゚ω゚)ノw

 

追記 (2018 年 11 月 1 日)

ちらさんにレビュー結果を反映していただきました (=゚ω゚)ノ

ありがとうございます\(^o^)/

 

追加コンテンツ

  • 8.追記:FAQコーナー note購入者から出た質問への回答集
  • 9.追記:売却したサイトのその後を今更ながら調べてみてわかった衝撃の真実

 

 

 

 



Copyright© てっぺのマネーハック.INFO , 2023 All Rights Reserved.