-
2018年ふるさと納税で失敗した2つのこと
2019/1/11
どうも、はじめまして。 少額積立投資で資産運用をしているかっしー(@dawasika2017)と申します。 当ブログ管理人のてっぺさんが「ふるさと納税」に関する寄稿募集をしていたので、参加させていただ ...
-
【2018年】質もコスパも大事!1万円の寄付を複数でいろんな返礼品を楽しむふるさと納税
2019/1/11
こんにちは。 虫歯ゼロ歯科衛生士、1児の母のオオハシ(@oohashilife)と申します。 現在は専業主婦ですが家のお金関係や確定申告はすべてやっています。 そんな私が結婚してから毎年 ...
-
フルタイムワーママでも簡単にすぐ出来るふるさと納税 | フルーツ天国
2019/1/10
こんにちは。ゆめ(@yumefab_2016)です。 さて、今回は2018年の私が気になった&納税を行なったふるさと納税についてご紹介します。 2018年は楽天ポイ ...
-
ふるさと納税でオススメの「国産マンゴー」返礼品・還元率まとめ
2019/1/10
芳醇な香りにねっとりとした甘い果肉。 マンゴーは「果物の女王」と呼ばれるほどの濃厚なおいしさで知られています。 中でも、宮崎県に代表される国産のマンゴーは甘みが格別! 国産のほとんどは「 ...
-
フリーランス3年目の私が選んだふるさと納税3選 | 佐賀牛、Peachポイント、Amazonギフト券
2019/1/9
こんにちは。 サイト運営歴4年目のねとみ(@yasashikunet)です。 2018年でふるさと納税3年目となりました。 ふるさと納税は私が始めて行った3年前と比べて全体 ...
-
【ふるさと納税】安心リピートできた自治体チョイス!2018年は豚肉の宮崎県木城町!
2019/1/9
いつまでも売り上げが地底探検しているコウミアキラ(@koumi_affe_baby)です。 でも、ふるさと納税できるって・・・本業さまさまですね。 実は5年以上ふるさと納税を行っています ...
-
【ふるさと納税の国産豚肉】味で勝負の一品、量で勝負の一品 | あなたはどっちを選ぶ!?
2019/1/8
ボリュームがあり、料理もしやすいため、日々食卓で活躍してくれる豚肉。 日本人が一番食べる肉とも言われ、その消費量は牛肉の約3倍という話も!! ふるさと納税の返礼品としても人気が高く、サイ ...
-
【2019年 新サイト対応】確定申告のやり方 | ふるさと納税の場合
2019/1/6
確定申告は手書きでも作成できますが、パソコンで作成すれば計算が自動で行われるためミスが少なく、またデータ保存もできるため翌年から住所・氏名などを流用することができます。 操作はいたって簡単で、国税庁の ...
-
エンジェル投資家が厳選したワンランク上のふるさと納税返礼品
2019/1/6
こんにちは。エンジェル投資家のびずぷら (@bizpla11) です。 人気ブロガーてっぺさんがふるさと納税の寄稿募集をしているということで、同じ兼業ブロガー(サラリーマン・ブロガー・投資家)として、 ...
-
【質か量?】ふるさと納税の失敗談を紹介します | 初心者が注意したいポイント
2019/1/5
どうも!お疲れ様です。たけし(@takeshinonegoto)です。 この記事では僕がふるさと納税で「選んだ返礼品」「どんな基準で選んだのか」の2点について「過去の失敗談」を交えて紹介します。 &n ...
-
【大満足】ふるさと納税で60,000円分のモンベルポイントゲット!
2019/1/5
どうも!資産運用ブロガー のがたか(@noggylog)です。 自分の資産を"増やす"ことを目的として1,000万円以上資産運用していますが、自分の資産を”守る”ことについては、毎年ふるさと納税を活用 ...
-
ふるさと納税の失敗・トラブル集 | 初心者ありがち
2019/1/5
本やウェブで調べてみても、予想外の事態でうまく手続きできないこともしばしば。 みんなが実際にやってしまった「ふるさと納税の失敗談」から学んでおきましょう。 返礼品の失敗談 生鮮食品を頼み ...
-
ふるさと納税でもらった返礼品 (2018) | 藤文干物、佐賀牛、山田みかん
2019/1/5
ふるさと納税は自己負担金の2000円を除き、寄付した金額に応じて所得税や住民税が控除されるという制度です。 各自治体の返礼品がとてもレベルが高く大満足のものが多く「ふるさと納税」は是非や ...
-
ワンストップ特例制度の仕組みまとめ | 確定申告不要のふるさと納税
2019/1/3
「ふるさと納税に興味あるけど確定申告はめんどくさそう」 と確定申告の手間が億劫で、ふるさと納税に気乗りしない方にオススメしたいのが「ワンストップ特例制度」です (=゚ω゚)ノ ワンストッ ...
-
僕がふるさと納税に手が出なかった理由
2019/1/2
どうも!Satoshiです。 MacやiPhoneに関するサイトを運営しているアラフォー男性です。 多くの方が年末に駆け込みで『ふるさと納税』する中、結局僕はふるさと納税を利用しませんで ...
-
ふるさと納税の返礼品で贅沢をしたい!独身OLが選んだヘビロテ必須の逸品を紹介
2019/1/2
貯金や副業で素敵な暮らしを叶えることがテーマのブロガー、星乃まつり(@hoshino_matsuri)です。 収入がそう多くない20代独身OLにとって、支出の要である食費をいかに減らせる ...
-
ふるさと納税のベストタイミングはいつ? | 「年末駆け込み」は最終手段
2019/1/1
ふるさと納税にも「閑散期」と「繁忙期」があります。 とりわけ、年収が確定した後の 12 月後半は駆け込みの寄付が急増します。 1 年間のふるさと納税の傾向とあわせて、いつ寄付するのがいいのか見ていきま ...
-
ふるさと納税の確定申告はここに注意 | 所得税と住民税では還付に時間差が・・・
2019/1/1
確定申告というと 「ややこしい」 「めんどうくさい」 といったイメージを持つ人が多いが、実のところ、ふるさと納税は医療費控除などと並んで、最も難易度の低い申告になります。 とはいえ、失敗 ...
-
ワンストップ特例で失敗しない方法 | 本当は確定申告の方がおすすめ!?
2019/1/1
1 年間の寄付先が 5 ヶ所以内であれば、申告しなくても寄付金控除が受けることができるワンストップ特例。 忙しいサラリーマンにとっては便利な制度ですが、意外な盲点もあります。 ここではその注意点をみて ...
-
【ふるさと納税の疑問】そもそもふるさと納税ってどういうふうになってるの?
2019/1/1
「実質 2,000 円で、こんな素敵な物もらっちゃった」 同僚や友人が自慢げに話す「ふるさと納税」に興味を持っている人は多いのではないでしょうか。 やってみたいけど、どんなものか全く分か ...