忘年会シーズンですね。
忘年会参加したくないです _:(´ཀ`」 ∠):
日曜の午前に頭を悩ますほどイヤなのです!!
先日、部署の忘年会の参加確認が調整さんで届きました。
心の底から参加したくないので、
調整さんの入力を求められた際に、全部✖︎は空気が読めない子になってしまうので、
大多数が参加できる日だけ隙間をぬって✖︎をつけておきました。
なぜ自分がここまで飲み会に参加したくないのか・・・、お金がもったいない、タバコが嫌だなど所々あるのですが、
部署の飲み会に限っては普段皆とそんな交流ないので特に話すことがないというのが大きいです。
ボクがコミュ障とかではなく(笑)、
2 - 3 人チームで別の仕事をしているような部署なので全員集合させられても、交流のあるわけでもない人同士「おお・・・、おふ」みたいな雰囲気になるだけです。
こういうとき喫煙者はほんとうらやましいです。
喫煙室で多少なりともコミュニケーションが生まれているので何かしら話す話題はあるでしょう。
喫煙組は普段のコミュニケーションがあるから、気の合う仲間同士の飲み会はそりゃ楽しいでしょうよ。
ですがボクはほとんど知らない人の輪の中に突っ込まれて 2 時間拘束されるという拷問状態なわけです。
こんな無駄な時間過ごすくらいなら、2 時間早く帰って犬に餌あげてやりたいですわ。
飲み会の 2 時間の間どうしてるかというと、スマホぽちぽちしてるか、ひたすら食ってます。
アルコールは苦手なので普段の節約生活の反動とばかりにヤケクソ気味に食いまくっています。
ボクが飲み会でよく言われるのが「見た目に反してよく食べるねー」ですが、
違うんです、ボクが大食漢なのではなく、暇つぶしにハシ動かしているんです (´;ω;`)ブワッ
歓送迎会は断り続けていたのですが、
空気の読める社会人としては忘年会くらいは参加しておいたほうがいいのかなと、微妙な葛藤の合間にいます。
飲み会嫌いマンの同志達にとって、忘年会の扱いはどうなのでしょうか。
非常に気になるところです。