ブログ村の借金苦カテゴリーですが、有難いことでPVランキングでは上位のほうに位置させて頂いています。
ランキングは気になるよね
あまりランキング気にしても意味ないのは分かってるのですが、
やはり順位は気になりますよねぇ。
偏差値教育の賜物でしょうか。
ブログ村で重視している点
ランキングは気になるだけなのですが、
ちゃんとチェックしている指標もあります。
OUT と PV の比率です。
検索エンジンからの流入だけでブログを見てもらえるようになるのが理想的ですが、
まだブログ始めて間もないため、流入元のほとんどがブログ村です。
※見てくれる方がいないとモチベーション保たないので、いつも見てくれるブログ村の方々には多謝です
ブログのSEO効果がでているかどうかの指標として、OUT と PV の比率を確認しています。
OUT: ブログ村からの流入
PV: ブログ村からの流入に加え、検索 や SNS からの流入も加えたもの
- OUT と PV が近い → ほとんどがブログ村からの流入なのでSEO効果が薄い
- OUT より PV が高い → 検索流入もあるためSEO効果でている
最近になって過去記事も検索で辿り着いてきてくれる方もいるので、
OUT と PV の乖離は徐々に大きくなってきており、SEO 効果でてきているなと実感できています。
何が言いたいのかというと
ランキングにこだわりすぎて、
借金苦カテゴリーに媚びた記事ばかり書いていても、
長期的にみたらSEO効果は薄そうだなぁということです。
借金に悲観的な記事を書いたほうがウケはいいんだろうけど、
その日限りのPV稼ぎにしかならないので、検索流入増やしたいという自分の目標とはズレてきそうな気がします。
自分の書きたいことでなく、
借金苦カテゴリーでウケのいい記事に寄ってしまいそうですし。
自分のアイデンティティ
「自分の持ち味活かしつつ、ブログの質を高めていくにはどうしたらいいんだろう?」
と考えたところ、
やはりボクの場合は借金をちゃんと返済していることでないでしょうか。
しかも超細かく資産計算までして。
あとちゃんと貯蓄もして将来に備えている。
借金ブログだからといって、
多重債務者がさらに借金抱えて、
(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィ─!
と、常に自転車操業になっているブログばかりより、
たまにはこんな異色なブログもあっていいんじゃないかと思います。
借金返済の参考にするためにブログ見ている方もいると思うので、
それはそれで方向性としてはありでしょう。
とまぁ、
「ブログ村のランキングには過度に反応しないようにしよう」と思った話でした。
架空ブログが、自分より上位にいても全然気にならないんだからねっ(#^ω^)ビキビキ