お風呂ドアのアクリル板がバッキバキ (& カビだらけ) になったので、
自力で分解して交換しました ( ・ㅂ・)و ̑̑業者に頼むと 2 万円くらいですが、
自分で直すと材料費 (2 千円くらい) なので、かなり安く済みました\(^o^)/【参考サイト】https://t.co/AeWs1dLfa0 pic.twitter.com/2SUKzEdH0Q
— てっぺ (@teppesmn) October 13, 2018
お風呂のドアガラス (プラスチック) を自力で修理しました (`・ω・´) キリッ
※酔っ払ってぶつかって割ってしまったやつ
おお〜❗スゴい(゚∀゚)
こういうことできる男子ステキです。— STすこみみ@お疲れモード (@theratama01) 2018年10月13日
女性にモテるオマケ効果もありました!!
世の男性諸君!!
奥さん・子供から、
「パパ、カッコいい!!」
と言われるためだけに、チャレンジする価値ありですよ ( ・ㅂ・)و ̑̑
あ、失敗しても自己責任でお願いします (^p^)
※失敗したら業者さんにお願いしましょう
業者はなかなか高い
ちなみに、業者さんにお願いすると・・・、
17,000 円 〜 30,000 円 ((((;゚Д゚))))
た、たけぇ・・・。
たかが板の交換なのにこんなにするのか・・・。
「樹脂板さえ入手できれば、自分で何とかなんじゃね?」
ということで自己修理に挑みました (`・ω・´) キリッ
作業時間は 1 - 2 時間くらいです (=゚ω゚)ノ
必要なモノ
- ドライバー (プラス)
- 交換用のドアガラス (樹脂)
たったこれだけ (=゚ω゚)ノ
【STEP1】浴室ドアを分解
まず、板の正確なサイズを測るために浴室ドアを分解しましょう (=゚ω゚)ノ
分解方法はこちらの動画を参考にしました。
※我が家のドアは別メーカーだったので、バラし方は規格ごとに若干アレンジが必要のようです。
【STEP2】ドアガラス (樹脂) のサイズを測定
暇なのでお風呂の戸を分解清掃中
1枚目: 分解前
2枚目: 分解後ほこりがちょー詰まってる( ^ω^ ) pic.twitter.com/LiHt7CNQvf
— てっぺ (@teppesmn) October 6, 2018
分解したら、ドアガラスだけ抜き取ってサイズを測定しましょう。
我が家は「縦: 710 mm、横: 270 mm」でした。
ホコリがたまってるはずなので、ついでに掃除もするとなお良し ( ・ㅂ・)و ̑̑
【STEP3】ドアガラス (樹脂) を購入
サイズに合わせたドアガラス (樹脂) を購入しましょう。
ドアガラス (樹脂) の購入方法
- ネット専門店でサイズ指定で購入する
- 楽天で購入し、カッターでサイズ調整する
- ホームセンターで購入する
自分は「1. ネット専門店でサイズ指定で購入する」にしました。
近くにホームセンターがあるなら、ドアガラスの実物を持って行って、
「これをください」
とオーダーするのが楽 & 安く済むと思います ( ・ㅂ・)و ̑̑
※サイズ測定する手間省けるし
ネット専門店 (アクリ屋ドットコム) で購入
自分はアクリ屋ドットコムさんを利用しました。
サイズと数量を入力すると、見積価格を表示してくれます ( ・ㅂ・)و ̑̑
ボクの場合は2,176 円でした。
楽天で購入
楽天でも樹脂板がありました (=゚ω゚)ノ
サイズが数種類あるので、サイズが同じならこのままで済みますね (*´ω`*)
アクリルカッターを持っている人なら、近いサイズを購入して自分で調整するのもありですね ( ・ㅂ・)و ̑̑
ホームセンターで購入
樹脂板はホームセンターで売っているそうです (=゚ω゚)ノ
まずは近所のホームセンターへ。
割れた樹脂ガラスの破片を持っていき、同じような材質、同じ厚さの
材料が扱われているかリサーチ。これ、必要なサイズにカットしてもらえますよね?
「はい、少しだけ御代をいただきますが必要なサイズにカットいたしますよ。」
たぶんこれが 1 番手軽で安く済む (^p^)
【STEP3】ドアガラス (樹脂) を交換する

アクリ屋ドットコムで購入した板
樹脂板を入手したら、あとは交換して組み立てるだけです。
交換・組み立ては【STEP1】ドアガラス (樹脂) を分解するの逆手順です。
交換完了
お風呂ドアのアクリル板がバッキバキ (& カビだらけ) になったので、
自力で分解して交換しました ( ・ㅂ・)و ̑̑業者に頼むと 2 万円くらいですが、
自分で直すと材料費 (2 千円くらい) なので、かなり安く済みました\(^o^)/【参考サイト】https://t.co/AeWs1dLfa0 pic.twitter.com/2SUKzEdH0Q
— てっぺ (@teppesmn) October 13, 2018
なんということでしょう。
あんなにボロボロだった、ドアガラスが新品のように蘇りました (*´ω`*)
業者だと 2 万円かかるはずが、2,000 円ちょっと済んでしまいました ( ・ㅂ・)و ̑̑
ぜひお試しください (=゚ω゚)ノ